むーさんさん撮影 2025年4月13日に、山陽本線埴生〜小月間の倒木の影響で1062レを牽引中のEF210-102のパンタグラフが故障し自走不可になっている様子が目撃されています。

【JR貨】EF210-102のパンタグラフが故障し自走不可に

2025年4月13日に、山陽本線埴生〜小月間の倒木の影響で1062レを牽引中のEF210-102のパンタグラフが故障し自走不可になっている様子が目撃されています。



〜参考リンク〜
【JR貨】パンタグラフが故障し自走不可のEF210-102をEF210-16が救援

記事を評価 
【JR貨】EF210-102のパンタグラフが故障し自走不可に
 むーさん
 いいね(27)
【JR貨】EF210-102のパンタグラフが故障し自走不可に
 むーさん
 いいね(19)

【JR貨】EF210-102のパンタグラフが故障し自走不可に
 むーさん
 いいね(18)
【JR貨】EF210-102のパンタグラフが故障し自走不可に
 むーさん
 いいね(19)
一番下へ移動する

コメント

#60280 分らない

2025年4月13日21時09分
パンタグラフ故障って上がらなくなったとか? 通電しなくなった?🤔 どういうことなの?
通報

#60314 らすの

2025年4月14日11時44分
倒木で変電所の地絡事故は、起きてなかったんですね。
通報

#60323 無や棚派や

2025年4月14日13時52分
あれま
通報

#60327 T.K

2025年4月14日15時14分
JRはよく故障トラブル多くなってます。国鉄時代のEF66、貨物牽引機は良かったと思います。
通報

#60329

2025年4月14日15時30分
パンタグラフが倒木の影響でどこが故障したかは書いてないでしょうが
通報

#60354 hiro鉄

2025年4月14日19時13分
貨物列車の牽引車も故障するんですね
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

鉄道ニュース



ニュース移動