撮鉄乃風さん撮影 2025年2月24日より、6000系ステンレス無塗装編成(6001F+6907F)に「生誕20周年記念 銀魂展 ~はたちのつどい~」大阪会場の開催を記念して、『銀魂』のキャラクターが描かれたオリジナルヘッドマークを掲出し、「銀時号」として運転さ...

【南海】「銀時号」ヘッドマークの取り付け開始

2025年2月24日より、6000系ステンレス無塗装編成(6001F+6907F)に「生誕20周年記念 銀魂展 ~はたちのつどい~」大阪会場の開催を記念して、『銀魂』のキャラクターが描かれたオリジナルヘッドマークを掲出し、「銀時号」として運転されました。ヘッドマークは全4種類で、各編成の前部と後部にそれぞれ1つずつ掲出されました。掲出運行は2025年3月30日までの予定です。


〜参考リンク〜
【南海】「銀時号」ヘッドマークの取り付け開始

記事を評価 
【南海】「銀時号」ヘッドマークの取り付け開始
 撮鉄乃風
 いいね(8)
【南海】「銀時号」ヘッドマークの取り付け開始
 撮鉄乃風
 いいね(7)

【南海】「銀時号」ヘッドマークの取り付け開始
 撮鉄乃風
 いいね(7)
【南海】「銀時号」ヘッドマークの取り付け開始
 撮鉄乃風
 いいね(7)
一番下へ移動する

コメント

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

6000系のニュース9000系のニュースアニメコラボのニュースヘッドマークのニュースラッピング列車のニュース南海電気鉄道のニュース記念列車のニュース銀魂のニュース



(記事作成担当者:Butterfly

2025年2月24日19時44分追加


〜関連イベント情報〜

【南海】「銀時号」ヘッドマークの取り付け開始

【南海】「銀時号」ヘッドマークの取り付け開始

同じ会社の他の記事

【南海】6300系6314F千代田工場出場試運転

【南海】6300系6314F千代田工場出場試運転

撮影: まーるんるん (@maroonsaku)
【南海】12000系12001F千代田工場出場回送

【南海】12000系12001F千代田工場出場回送

【南海】1000系1009Fを使用した南海本線乗務員訓練

【南海】1000系1009Fを使用した南海本線乗務員訓練

撮影: まーるんるん (@maroonsaku)
【南海】「春のサイクルトレイン2025」ツアーが催行

【南海】「春のサイクルトレイン2025」ツアーが催行

撮影: まーるんるん (@maroonsaku)
【南海】50000系50502Fへマレーシア観光局のPRラッピングが取り付け

【南海】50000系50502Fへマレーシア観光局のPRラッピングが取り付け

撮影: N/H
ホーム > ニュース > 南海のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース




ニュース移動