みなてつさん撮影 2025年2月21日に、西宮車庫所属の7000系7001Fが、西宮車庫から正雀工場まで入場回送されました。

【阪急】7000系7001F正雀工場入場回送

2025年2月21日に、西宮車庫所属の7000系7001Fが、西宮車庫から正雀工場まで入場回送されました。


〜参考リンク〜
7000系7001×6R(7001F/7001編成)の編成データ

記事を評価 

【阪急】7000系7001F正雀工場入場回送
 尺倒壊
 いいね(8)
一番下へ移動する

コメント

#55280

2025年2月22日14時46分
トップナンバーの入場かぁ
通報

#55444 葉葉葉葉葉葉葉葉

2025年2月23日18時43分
なぜ大阪側に2両追加で連結することになったんでしょうか。それなら最初から8両編成にすればよかったと思います。わかる方、教えてください。素人ですみません。
通報

#55478

2025年2月24日0時14分
英国車両ぽいイカツさで、下手に時代に流されるよりカッコいいです
通報

#55531 am

2025年2月24日15時43分
京都線は長らく末尾が「1」から始まる車両がトップナンバーでした。神宝線は末尾「0」から始まる車両がトップナンバーだったのですけれど、5300系以降の京都線新造車から末尾「0」をトップナンバーとする事で神宝線と統一しました。これは阪急電鉄の成り立ちの歴史背景が要因です。
通報

#55542 ターボ君

2025年2月24日18時26分
まだ更新しそうだね
通報

#55659 マルーンオリーブ

2025年2月25日17時53分
顔汚れすぎだろw尺酉かよw
通報

#55869 豆腐電鉄

2025年2月27日13時06分
7001fは1981年の登場時は6両でしたが、後にアルミ付随車の2両を組み込みんで8両になりました。ですが、近年、他の6両編成のアルミ車にリニューアル工事を施工するために、7001fのアルミ付随車2両はアルミの6両編成車に組み込まれてしまい、7001fは6両編成に再びなってしまったということです。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース



ニュース移動