Bosoviewさん撮影 2025年2月10日に、新型車両3200形3204編成+3206-3205が、船橋競馬場~ちはら台間にて鉄道関係者を乗せた試乗会列車として運転されました。ちはら線内も一部の駅は通過となりました。同形式は2月22日に営業運転を開始予定です。

【京成】新型車両3200形が試乗会にてちはら台まで入線

2025年2月10日に、新型車両3200形3204編成+3206-3205が、船橋競馬場~ちはら台間にて鉄道関係者を乗せた試乗会列車として運転されました。ちはら線内も一部の駅は通過となりました。同形式は2月22日に営業運転を開始予定です。

記事を評価 

一番下へ移動する

コメント

[会員]08Fの保存庫
2025年2月10日23時06分
今後他の路線(新京成や北総)でも試運転等を実施する機会はあるんですかね…
通報

2025年2月11日20時31分
最近の関東民鉄の新車はV字状やE233系の亜種のような流線型一辺倒なデザインが多い中、かなりカッコイイ車両だと思います。
通報

ユーちゃん

2025年2月11日22時40分
2月22日の運用開始日が待ち遠しいです。おそらく新京成の車両との並びも将来的には貴重になると思うので、できれば初日から狙っていきたいですね。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

鉄道ニュース



ニュース移動