shinkyuさん撮影 2025年2月10日をもって「青胴車」の愛称で親しまれている普通用車両5001形5025Fが営業運転を終了しました。1977年の営業運転開始以来、クリームとウルトラマリンブルーのツートンカラーを誇り、短い駅間距離での高加速・高減速性能を...

【阪神】5001形「青胴車」定期運行終了

2025年2月10日をもって「青胴車」の愛称で親しまれている普通用車両5001形5025Fが営業運転を終了しました。


1977年の営業運転開始以来、クリームとウルトラマリンブルーのツートンカラーを誇り、短い駅間距離での高加速・高減速性能を発揮しながら、毎日の通勤・通学に貢献をしてきました。その特徴的な急発進時、吊り革が一斉に逆方向へ揺れる光景は、乗客だけでなく鉄道ファンの間でも「ジェット・カー」として語り継がれていました。



〜参考リンク〜
【阪神】5001形5025F 最後の高速神戸→尼崎回送(J回送)
【阪神】5001形5025Fへさよならヘッドマーク
【阪神】5001形5025F使用「5001形貸切列車プラン」での撮影会
【阪神】5001形5025F使用「5001形貸切列車プラン」
【阪神】5001形5025F「たいせつがギュッと」ロゴ撤去
【阪神】最後の青胴車5001形5025Fが定期運用に充当
【阪神】唯一残存している5001形の5025Fが乗員訓練に登板
【阪神】5001形5025F神戸側ユニット出場試運転
【阪神】5001形5025F大阪側ユニット出場試運転
【阪神】5001形5025F(全ユニット)出場試運転
【阪神】5001形5025F出場試運転
【阪神】5001形5025Fの3両が廃車陸送

記事を評価 

一番下へ移動する

コメント

#54409 さようならありがとう5001

2025年2月12日14時28分
最終日に乗りに行きました。最後の雄姿は輝いていました。
通報

#54546 シュプール妙高志賀

2025年2月14日17時25分
さようなら…活躍お疲れ様でした。
通報

#54651

2025年2月15日23時56分
1/25にルミナリエ帰りに尼崎で見かけて「これが今生の別れかな」と思いながらスナップしました(あまりフィーチャーされない5028号車)。非沿線民なので各停専用車に乗る機会は少なかったですが、車体内外をいつもピカピカに保たれ、地道に堅実に力強く活躍する姿からいつも安堵と活力を得ていました。そのスピリットが5700系にも継承されていることが頼もしいです
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース




ニュース移動