ク3501提督さん撮影 稲沢駅(愛知機関区)に存在していた解体線が、2025年1月時点で撤去されていることが確認されました。この解体線は、過去に多くの機関車の解体作業が行われた場所として知られていましたが、現在はその役割を終え、線路自体が剥がされ...

【JR貨】稲沢駅(愛知機関区)に存在していた解体線が撤去

稲沢駅(愛知機関区)に存在していた解体線が、2025年1月時点で撤去されていることが確認されました。この解体線は、過去に多くの機関車の解体作業が行われた場所として知られていましたが、現在はその役割を終え、線路自体が剥がされている状況です。

解体線の撤去理由については明確な情報はありません。

解体線の撤去により、稲沢貨物駅での機関車解体作業は終了したとみられます。今後、解体作業がどこで行われるのかについては、JR貨物の動向を注視する必要があります。



〜参考リンク〜
【JR貨】EF64-1018とEF64-1013とEF64-1017が愛知機関区の解体線へ
【JR貨】EF64-1008が解体中
【JR貨】EF64-1003とEF64-1008とEF64-1010が愛知機関区の解体線へ

記事を評価 

【JR貨】稲沢駅(愛知機関区)に存在していた解体線が撤去
 ク3501提督
 いいね(17)
一番下へ移動する

コメント

#51839

2025年1月13日21時10分
駐車場が隣接しているので、何か問題があったのだろうか。
通報

#51847

2025年1月13日22時53分
この後の解体はどこで行うんだろう 西浜松とか、まさか大宮?
通報

#51850 無問題

2025年1月14日1時00分
解体時に出る鉄粉とかが車に付着するから何かしらクレームがきたとか?
通報

#51852

2025年1月14日1時16分
もう貴重な、国鉄型を解体しないで欲しい
通報

#51860

2025年1月14日7時44分
西浜松、長野、吹田らへんな気がする
通報

#51861

2025年1月14日8時21分
ロクヨンゼロとかは東港送ってたよね(15年くらい前に名古屋駅で通過シーンを見た)
通報

#51895 JR西日本鷹取車両所(架空)

2025年1月14日18時41分
吹田あり得るぞ(わからんけど)
通報

#51908

2025年1月14日23時10分
一般的な電車と同じく、どこかの基地からトレーラーで搬出するのでは?
通報

#51922 グランドひかり10号車

2025年1月15日11時17分
機関車の解体はガス溶断による大まかな作業ですから、リサイクルセンター行きの搬送用トラックや吊り上げ用重機が入れる道路が確保出来るのが前提でしょうから無くしたとなれば廃車解体は他に移送するんでしょう。住友側線を名残り的に使っていたんでしょうし、敷地部分に制約や条約があり使えなくなってしまったのかも知れませんね。愛知機関区内に費用を掛けて解体線を新たに設けるとは思えないので臨海の東港でタキ同様に作業する可能性もありますね。
通報

#53248 鉄分補給中

2025年1月30日21時05分
解体線を解体・・・まだまだ使うと思っていたのに
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



編集履歴を見る(記事作成担当者:Butterfly


関連記事

同じ会社の他の記事

【JR貨】EH800-17大宮車両所入場回送

【JR貨】EH800-17大宮車両所入場回送

撮影: Emergency Brake
【JR貨】EF64-1025が8865レの次位無動力で吹田貨物ターミナルへ

【JR貨】EF64-1025が8865レの次位無動力で吹田貨物ターミナルへ

撮影: サロ485
【JR貨】EF65-2084+HD300-14の相模貨物試単運転

【JR貨】EF65-2084+HD300-14の相模貨物試単運転

撮影: 鉄三郎 (@trainphoto2025)
【JR貨】2078レにてEF64-1037が連結

【JR貨】2078レにてEF64-1037が連結

撮影: 煮
【JR貨】ヨ8450とスペシャルカラーのタキ1000-1000が沼津へ

【JR貨】ヨ8450とスペシャルカラーのタキ1000-1000が沼津へ

撮影: TR91
ホーム > ニュース > JR貨のニュース > この記事
同じ日の記事を見る


この記事の作者について
Butterfly
Butterfly (Nanohana代理執筆)

2nd-train 副編集長

2014年より記事執筆を担当

JR・私鉄の新型車両情報、地方私鉄のニュースを中心に執筆

2,000件以上の鉄道ニュース記事を執筆

100社以上の鉄道会社について記事を作成

地方私鉄から大手私鉄まで、幅広い鉄道会社のニュースをカバー。平日日中の速報記事を主に担当し、タイムリーな情報配信を心がけています。

鉄道ニュース




ニュース移動