快 R.Eさん撮影 2025年1月10日より、阪神・淡路大震災の発生から30年にあわせ、神戸本線の8000系8003Fに「阪神・淡路大震災30年」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2025年1月31日までの予定です。

【阪急】「阪神・淡路大震災30年」ヘッドマークを取り付け開始

2025年1月10日より、阪神・淡路大震災の発生から30年にあわせ、神戸本線の8000系8003Fに「阪神・淡路大震災30年」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2025年1月31日までの予定です。

記事を評価 

【阪急】「阪神・淡路大震災30年」ヘッドマークを取り付け開始
 快 R.E
 いいね(14)
一番下へ移動する

コメント

#51717

2025年1月11日17時16分
こういう記念ヘッドマークは極めて異例。 あまり見たくないな。
通報

#51763 快速各停

2025年1月12日9時36分
1995年6月12日神戸線全線開通ヘッドマークはまだ残ってるのかな?
通報

#52024 ranami3

2025年1月16日21時26分
阪急電鉄の30年のヘットマークに❓❓❓
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

ヘッドマークのニュース阪急電鉄のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2025年1月11日14時37分追加


同じ会社の他の記事

【阪急】8200F+8033F+8031F 正雀工場入場回送

【阪急】8200F+8033F+8031F 正雀工場入場回送

撮影: まーるんるん (@maroonsaku)
【阪急】3300系3331F 廃車陸送

【阪急】3300系3331F 廃車陸送

撮影: れちゃ (@recha963)
【阪急】5000系5008F正雀工場出場回送

【阪急】5000系5008F正雀工場出場回送

撮影: 無名
【阪急】5000系5008F正雀工場出場試運転(202504)

【阪急】5000系5008F正雀工場出場試運転(202504)

撮影: まーるんるん (@maroonsaku)
【阪急】JRA GIレース『桜花賞』ヘッドマーク掲出(2025年)

【阪急】JRA GIレース『桜花賞』ヘッドマーク掲出(2025年)

撮影: むーの部屋
ホーム > ニュース > 阪急のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース




ニュース移動