とーふさん撮影 2025年1月8日、尾久車両センター所属のEF65-1102号機が、所属先から長野総合車両センターまで配給輸送されました。廃車に伴うものと思われます。牽引は新潟車両センター所属のEF64-1030でした。

【JR東】EF65-1102 長野総合車両センター入場配給

2025年1月8日、尾久車両センター所属のEF65-1102号機が、所属先から長野総合車両センターまで配給輸送されました。廃車に伴うものと思われます。牽引は新潟車両センター所属のEF64-1030でした。

記事を評価 


一番下へ移動する

コメント

#51389 水カツムコナ

2025年1月8日15時17分
地味にEF64とEF65の違いが分からない…
通報

#51393 のぞみ301号

2025年1月8日15時26分
ありがとうございました。
通報

#51401 鉄道と昆虫

2025年1月8日15時50分
この間EF65 1103が廃回されて今度は1102が・・・ナンバー外しているので解体が前提ですよね。もう良い苺(1115)しかいないですし、この車両も近々廃車回送されてしまうのでしょうか。1001号機以外のPF保存機は出るのでしょうか。
通報

#51415 八トタ車両区

2025年1月8日17時53分
今日あったんか
通報

#51456 快速各停

2025年1月8日22時11分
長野にEF65は新鮮
通報

#51458 211系A36前面幕車

2025年1月8日22時14分
EF64_1000とEF65_1000後期形(下枠交差パンタ)では側面窓、運転室横の窓、エアコンのフィルターのような物、屋根上が違います。 JR東日本車ですとクーラーの形状も違うように見えます。EF64_0とEF65_1000前期形はエアコンのフィルターのような物の縦の長さが違います。EF64の方が長いです。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



(記事作成担当者:まいかぜ)

2025年1月8日15時04分追加


同じ会社の他の記事

【JR東】E233系7000番台ハエ131編成が相鉄いずみ野線へ(202507)

【JR東】E233系7000番台ハエ131編成が相鉄いずみ野線へ(202507)

【JR東】E531系K413編成郡山総合車両センター出場回送

【JR東】E531系K413編成郡山総合車両センター出場回送

撮影: THUNDER!
【JR東】211系C15編成大宮総合車両センター出場回送(延命工事施工)

【JR東】211系C15編成大宮総合車両センター出場回送(延命工事施工)

撮影: 松の木
【JR東】EF81-95使用 神立試単(20250724)

【JR東】EF81-95使用 神立試単(20250724)

撮影: さと
【JR東】E131系80番台R12編成大宮総合車両センター出場回送

【JR東】E131系80番台R12編成大宮総合車両センター出場回送

撮影: クハE231-801
ホーム > ニュース > JR東のニュース > この記事
同じ日の記事を見る