Amami103さん撮影 2024年12月13日、新たに製造された13000系13042Fの先頭車13042,13092が川崎車両から寝屋川車庫まで陸送されました。余剰が発生している中間車と合わせて使用されることが予想されます。13040,13090なども9日未明に陸送が確認されてい...

【京阪】13000系13042F寝屋川搬入陸送

2024年12月13日、新たに製造された13000系13042Fの先頭車13042,13092が川崎車両から寝屋川車庫まで陸送されました。余剰が発生している中間車と合わせて使用されることが予想されます。13040,13090なども9日未明に陸送が確認されています。

記事を評価 

一番下へ移動する

コメント

#49971

2024年12月14日21時12分
こんだけ搬入してなぜ13037F~13039Fは営業運転どころか試運転を開始しない?
通報

#49983

2024年12月14日23時53分
川崎車両の状況を見るに13045Fまでが現在製造中のようです。13000系30番台は4連15本という形になるでしょう。万博時に輸送力増強をすべくデビューするのでしょうか。
通報

#50004 遠くからの京阪電車ファン

2024年12月15日16時34分
来年1月までには13045番まで寝屋川車庫に搬入されるのではないかと思います。一昨日金曜日の地点では13040番に連結されると思われれる中間車がいましたので来年から編成組を行うと思われます。万博前にダイヤ改正が間違いなくあると思われます。まだ何とも言われませんが2200系から廃車が始まる可能性が考えられます。
通報

#50015 プレミアムカー

2024年12月15日20時12分
この編成たちが2024年度〜2025年度に予定している6次車18両の一部となるようですね。13037F以降の車両は試運転も行っていませんが、恐らく本線ワンマン運転が開始される2025年秋を目処に運行が開始されるのではないでしょうか。それから順次2200系などの旧型車両が置き換えられるでしょう。来年には京阪の卵形車両はほとんどなくなるかもしれません。残念です。
通報

#50035 遠くからの京阪電車ファン

2024年12月16日14時29分
川崎重工で13045が見られましたね。2200系、2400系1000系、2630.系が順番に廃車されていく様な気がします。私も本当に残念でありません。来年2月に撮影に行きますが、廃車されずに走っていてほしいですね。13000系が約30%になると面白味が無くなります。残念です。
通報

#50425 やっさん

2024年12月23日18時53分
様 恐らく昭和39〜45年代製造の2200系、2400系は引退しそうですが、13000系の今年度の増備が4両編成である事から昭和50年代製造の1000系、2600系30番代は万博の波動輸送用で残る可能性が有りますね。しかし万博が終了すると不透明です。
通報

#50426 やっさん

2024年12月23日19時04分
様 4両編成は10000系、13000系を含めると19編成になりかなり多いですので、中之島線直通普通4両編成ワンマン、閑散時、深夜は今の平日お昼時と同様に準急7両編成、普通4両編成ワンマンの30分ヘッド交互運転になると予想しています。
通報

#50427 やっさん

2024年12月23日19時20分
訂正します。4両編成は10000系4編成、13000系30番代11編成なので15編成ですね。
通報

#50925

2024年12月30日18時01分
ダイヤ改正が万博前の2025年の3月か4月位にあると見ています。万博終了位までは13000系4連が8両編成になり運用されるかなと思われます。13037番から13045番までが8連結に可能かと言うのは分かりませんが。あくまでも予想です。ダイヤ改正されると2200系、2400系から順番に廃車される可能性があります。寂しく感じます。
通報

#51642 やっさん

2025年1月10日19時57分
新ダイヤのアナウンスがありましたね。閑散時はまさかの特急、準急、萱島駅〜中之島駅の普通で12分ヘッドになり、、快速急行は運行されなくなる様です。予想が外れました。斜め上を行かれた感じです。6000系8両編成は持て余すのではないでしょうか。
通報

#51652 遠くからの京阪電車ファン

2025年1月10日21時22分
ダイヤ改正が3月22日から実施されますね。7両運用が減りそうですね。いよいよ2200系の廃車のカウントダウンになりそうな感じがします。非常に残念です。
通報

#51889 プレミアムカー

2025年1月14日17時35分
萱島駅2番線ホームドア輸送に13005F8連が使用されたようです。ダイヤ改正で本線4両編成の普通や区間急行が登場しますね。13005Fはダイヤ改正までに4両編成に戻される可能性があります。また今大量にある30番台4両編成はそろそろ試運転で本線上に姿をあらわすでしょうね。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース



ニュース移動