てつをさん撮影 2024年11月2日に、伊予鉄7000系の甲種輸送が徳庵から行われました。徳庵から吹田貨物ターミナルまではDD200-14による牽引でした

【伊予鉄】新型車両7000系甲種輸送

2024年11月2日に、伊予鉄7000系の甲種輸送が徳庵から行われました。徳庵から吹田貨物ターミナルまではDD200-14による牽引でした

記事を評価 

一番下へ移動する

コメント

#47359 なめこch

2024年11月2日20時47分
見た目が海外車
通報

#47390 🐉地方鉄道支え隊🛡️

2024年11月3日16時51分
疑問に思うのは伊予鉄がフルスケールの新車を何編成も買えるだけの金がどこに合ったのかということ
通報

#47399 EF64JR貨物更新色

2024年11月3日19時14分
瀬戸大橋上を甲種される姿見てみたいです。
通報

#47431 快速各停

2024年11月4日16時51分
パンタグラフは未設置状態なのね
通報

#47629

2024年11月7日2時23分
狭いトンネルがあるんで普通の電車のパンタグラフは畳んでも通れないんよ 8000系、8600系、サンライズなどは通れるように考慮したつくりになってるけど ...サンライズの松山延長運転って長いことやってないな
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース




ニュース移動