ツナさん撮影 2024年8月20日、2000系2091Fが6連化され、武蔵丘車両検修場を出場し試運転を実施しました。同編成は池袋線系統で使用されていましたが、6両化されて武蔵丘車両検修場に入場しており動向が注目されていました。

【西武】2000系2091Fが6連化され武蔵丘車両検修場を出場

2024年8月20日、2000系2091Fが6連化され、武蔵丘車両検修場を出場し試運転を実施しました。同編成は池袋線系統で使用されていましたが、6両化されて武蔵丘車両検修場に入場しており動向が注目されていました。


〜参考リンク〜
【西武】2000系2091Fの2291、2292が横瀬車両基地から陸送
【西武】2000系2091Fの2291、2292が横瀬車両基地で切り離され6両編成に
【西武】2000系2091F横瀬車両基地へ回送
2000系2091F(2091編成)の編成データ

記事を評価 
【西武】2000系2091Fが6連化され武蔵丘車両検修場を出場
 ツナ
 いいね(42)


一番下へ移動する

コメント

#42305 ナカジマケイ

2024年8月20日18時58分
おぉ〜ついに、6連化された2091Fが武蔵丘車両検修場を出場しましたか〜。ということは、近日中には新宿線系列(国分寺線)で運転開始ですね。
通報
#42451 [会員]元大泉学園駅利用者
2024年8月22日21時43分
2091Fは、本日(8月22日、木曜日)朝から、国分寺線の運用についています。朝の通勤時間帯のみでなく、データイムから深夜まで、終日運用についてますね。
通報
#42452 [会員]元大泉学園駅利用者
2024年8月22日22時09分
本日の2091Fの運用は、午前7時前6611レと6613間を縫って玉川上水から回送され、東村山駅2番ホームに入線し、07時05分東村山駅発国分寺行きの6622レから営業運転を開始し、以後ずっと国分寺線内を往復し、最後は21時59分東村山駅1番ホームに到着して6799レの運用を終えると、通常のパターンであれば西武園駅に回送され、同駅で夜間滞泊します。(この運用は、この4月のダイヤ改正からです。) 明日23日は、朝西武園駅から東村山駅の1番ホームに回送され、同駅06時41分発の6616レ(国分寺行き)から運用を開始し、09時07分着の6645レまで運用されてから、6652レと6654レの間を縫う形で、09時15分ぐらいに玉川上水行きの回送列車として東村山駅を出発するはずです。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

入場のニュース出場のニュース西武鉄道のニュース



(記事作成担当者:まいかぜ)

2024年8月20日17時37分追加


〜参考リンク〜

2000系2091F(2091編成)の編成データ

〜関連記事〜

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 西武のニュース > この記事
同じ日の記事を見る