𝙋𝙩❾さん撮影 2024年7月23日に、3000系3513Fが回送されました。同編成は11日に泉大津〜忠岡間で発生した踏切事故の当該編成で、自力で回送されました。前面の行き先表示幕故障に伴い行先表示機部位が覆われ「回」の板が掲出されていました。なお、3...

【南海】踏切事故当該の3000系3513Fが回送

2024年7月23日に、3000系3513Fが回送されました。同編成は11日に泉大津〜忠岡間で発生した踏切事故の当該編成で、自力で回送されました。前面の行き先表示幕故障に伴い行先表示機部位が覆われ「回」の板が掲出されていました。なお、3555Fが連結されていました。


〜参考リンク〜
【南海】踏切事故当該の3000系3513F+3515Fが回送
3000系3513F(3513編成)の編成データ
【南海】3000系3513Fが再び千代田工場へ回送

記事を評価 
【南海】踏切事故当該の3000系3513Fが回送
 𝙋𝙩❾
 いいね(6)
【南海】踏切事故当該の3000系3513Fが回送
 𝙋𝙩❾
 いいね(6)

【南海】踏切事故当該の3000系3513Fが回送
 たこつくり🐙
 いいね(4)
【南海】踏切事故当該の3000系3513Fが回送
 たこつくり🐙
 いいね(4)
【南海】踏切事故当該の3000系3513Fが回送
 たこつくり🐙
 いいね(4)
一番下へ移動する

コメント

#40442

2024年7月23日16時09分
どこへ回送されたのでしょうか?
通報

#40448 関西私鉄

2024年7月23日17時25分
自力でそうこうはできるの?
通報

#40635 はるくん

2024年7月26日19時52分
高野線の特急もだけ南海なら復元しそうな感じがします。
通報

#47997 マリンyakumo

2024年11月12日19時29分
サボがなんか高野線のズームカーが使ってたものにしか見えないのは俺だけか?
通報

#52736 けいくん鉄道

2025年1月26日15時47分
電連が壊れてるから復活可能性は低いね。 あと全面もステンレスだから治しようがないので、多分スクラップになるでしょうね
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

南海電気鉄道のニュース



(記事作成担当者:Butterfly

2024年7月23日12時45分追加


〜参考リンク〜

3000系3513F(3513編成)の編成データ

〜関連記事〜

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 南海のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動