ナゲットさん撮影 2024年5月14日に、網干総合車両所明石支所所属の103系R1編成が同車両所本所から吹田総合車両所本所へ回送されました。
これは、同月19日に吹田総合車両所本所にて催される展示イベントによるもので、展示後当地にて廃車解体される見...

【JR西】青色22号の103系が吹田総合車両所本所へ

2024年5月14日に、網干総合車両所明石支所所属の103系R1編成が同車両所本所から吹田総合車両所本所へ回送されました。 これは、同月19日に吹田総合車両所本所にて催される展示イベントによるもので、展示後当地にて廃車解体される見込みとのことです。


〜参考リンク〜
103系R1編成の編成データ

記事を評価 
【JR西】青色22号の103系が吹田総合車両所本所へ
 ナゲット
 いいね(27)
【JR西】青色22号の103系が吹田総合車両所本所へ
 どーなつ
 いいね(5)
一番下へ移動する

コメント

2024年5月14日10時08分
ありがとう、103系R1編成
通報
2024年5月14日12時01分
103系R1編成… 長い間ご苦労さまでした😢
通報
メモリアル8300#準急運行禁止
2024年5月14日14時09分
ありがとう!
通報
2024年5月14日16時35分
長年の活躍お疲れ様でした。
通報
2024年5月14日17時16分
6両固定編成の原形103系は見納めですかね・・・ 今までお疲れ様でした。
通報
兵庫↔︎和田岬
2024年5月14日17時17分
今までの活躍お疲れ様でした!
通報
2024年5月14日18時12分
運転手の隣にもう1人女性がいるのは何故? 新人運転手の研修も兼ねてるのか
通報
おおぞら鐡道@現在平常運行中です
2024年5月14日19時55分
4両に短縮して京都鉄道博物館に展示したらいいなぁって思ったけど無理か
通報
D51241
2024年5月14日20時17分
今日を以って和田岬線で引退して1年間明石に留置されていた103系0番台最後の1本であったR1編成が遂に吹田へ廃車回送され、国鉄時代の面影を残す103系0番台・原型車が消滅となり、残る播但・加古川・筑肥の各線(いずれも短編成改造車)もいずれも後年は新車に置き換えられます。この103系R1は吹田入場後、すぐには廃車解体とせず、吹田公開時に展示予定なので、展示終了後に解体予定との事で、以前は奈良線等で活躍したウグイスの103系先頭車2両も定期的に展示されてたがこちらは既に解体済み現存せず。
通報
ながが
2024年5月14日20時50分
さようなら原型103系
通報
2024年5月14日21時16分
解体されるくらいなら買いたいよぉ
通報
2024年5月14日21時58分
女性の方が指導員じゃないの? 回送がてら訓練運転とか?
通報
赤穂線
2024年5月14日23時24分
和田岬線でのさよならイベントのあともすぐには廃車にならず展示もされて幸せな編成だっとのかと。 岡山の117系はUrara導入の前日に赤穂線播州赤穂発最終の下りでひっそりと引退しました。 ま、その後おのみち花火の臨時には入ったようだけど。 糸崎でuraraと並んでささやかな展示のあと、そのまま廃車回送となりました。
通報
吉四六
2024年5月15日6時35分
ありがとう御座いました103系R1編成 ずっと忘れない
通報
udontaroコム【公式】
2024年5月15日8時14分
103系原型車がもうすぐ消滅か、、、
通報
2024年5月16日7時49分
少しの間でもいいから4両にして試しに可部線に来てくれ ラッシュ時に1編成あるだけでも客としては大助かり
通報
2433f
2024年5月16日8時23分
今までお疲れさまでした
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインするとハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース




ニュース移動