しんがしさん撮影 2024年2月17日に、志木市広報大使 カパルのヘッドマークが取り付けられた50090型51095Fがスカートが変形したままの状態で運用に入っていることが確認されています。東武東上線霞ヶ関駅で発生した事故の当該編成のようです。

【東武】50090型51095Fのスカートが変形した状態で運用

2024年2月17日に、志木市広報大使 カパルのヘッドマークが取り付けられた50090型51095Fがスカートが変形したままの状態で運用に入っていることが確認されています。東武東上線霞ヶ関駅で発生した事故の当該編成のようです。


記事を評価 
【東武】50090型51095Fのスカートが変形した状態で運用
 しんがし
 いいね(29)
一番下へ移動する

コメント

2024年2月18日0時18分
踏切がある以上取り外す訳にもいかず、代替品が調達され臨時入場するまではこのままでしょうね。
通報

2024年2月19日19時39分
せめて変形してない編成にヘッドマーク付けた方がいいんじゃないでしょうか? 何故あの編成に取り付けるのか気になります。
通報

東急線

2024年2月19日21時11分
あの状態で問題ないのが不思議
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

ヘッドマークのニュース東武鉄道のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2024年2月17日22時46分追加


同じ会社の他の記事

26ホーム > ニュース > 東武のニュース > この記事

鉄道ニュース




ニュース移動