♇ So-chan ♇ 🌙📷✈️🚃🍛🍴さん撮影 2024年1月19日に、東海道新幹線内停電によるダイヤ乱れの影響で、新大阪→姫路間の特発便として
のぞみ967号姫路行が500系V4編成を使用して運転されました。のぞみ95号姫路行きのダイヤで運転されました。

【JR西】500系V4編成を使用したのぞみ967号姫路行が運転

2024年1月19日に、東海道新幹線内停電によるダイヤ乱れの影響で、新大阪→姫路間の特発便として のぞみ967号姫路行が500系V4編成を使用して運転されました。のぞみ95号姫路行きのダイヤで運転されました。



〜参考リンク〜
【JR西】500系W編成「のぞみ」 営業運行終了
【JR西】「リバイバル500系のぞみ」が臨時運行

記事を評価 
【JR西】500系V4編成を使用したのぞみ967号姫路行が運転
 ♇ So-chan ♇ 🌙📷✈️🚃🍛🍴
 いいね(103)
【JR西】500系V4編成を使用したのぞみ967号姫路行が運転
 ♇ So-chan ♇ 🌙📷✈️🚃🍛🍴
 いいね(57)

【JR西】500系V4編成を使用したのぞみ967号姫路行が運転
 ♇ So-chan ♇ 🌙📷✈️🚃🍛🍴
 いいね(31)
【JR西】500系V4編成を使用したのぞみ967号姫路行が運転
 ♇ So-chan ♇ 🌙📷✈️🚃🍛🍴
 いいね(28)
【JR西】500系V4編成を使用したのぞみ967号姫路行が運転
通過線を通過する500系
 DY923
 いいね(79)
一番下へ移動する

コメント

#28687 とさっきー

2024年1月20日16時04分
穴子さん 新大阪~姫路間のほとんどは、N700でも300キロ出さないので、500系でも大丈夫だったのではなかと思います。 Wikipediaによると、300キロ出すのは、新神戸~西明石間のトンネル区間と、姫路の東方5km以西(今回ののぞみは姫路終着なので逆に減速する)だそうです。
通報

#28690 穴子

2024年1月20日21時02分
そもそもこの区間はカーブが多いですからね。300キロ出すとなると新神戸出て次が岡山でなおかつ市川橋梁で300キロで即速度が落ちますからね。
通報

#28776 udontaroコム【公式】

2024年1月22日8時27分
一応出せる気がする
通報

#28833

2024年1月23日7時22分
(定期では)こだま運用しかしないということでパンタグラフ形状を変更した等の理由で最高速度は285km/hに抑えられてるので出せても285km/hですね。
通報

#28835 鉄道のファン

2024年1月23日8時10分
500系 はかっこいいよな。 今のV編成は最高時速285㌔までしか出せないけど、 のぞみと言ったら500系です。
通報

#30500 1番線

2024年2月15日16時34分
いいねの数ヤバっ
通報

#45581 かっこいい

2024年10月10日18時17分
カッコいーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

JR西日本のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2024年1月19日23時54分追加


〜関連記事〜

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > JR西のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動