咲夜さん推しのソラ   ⤴︎ ⤴︎さん撮影 2023年12月20日に、新幹線総合車両センターに留置されているE6系Z9編成が解体線へ移動していることが確認されています。過去には部品取りが進んでおり、ステップや床下、パンタ等が取り外されている状態となっていることが確認されて...

【JR東】E6系Z9編成が解体線へ移動

2023年12月20日に、新幹線総合車両センターに留置されているE6系Z9編成が解体線へ移動していることが確認されています。過去には部品取りが進んでおり、ステップや床下、パンタ等が取り外されている状態となっていることが確認されていました。同編成は地震で脱線した編成で廃車となる見込みです。


〜参考リンク〜
【JR東】E6系Z9編成が解体に向けて部品が取り外し
E6系Z9編成の編成データ

記事を評価 
【JR東】E6系Z9編成が解体線へ移動
 咲夜さん推しのソラ   ⤴︎ ⤴︎
 いいね(16)
一番下へ移動する

コメント

#26871 阪急8300F

2023年12月21日19時03分
早いな
通報

#26877 ナガキン

2023年12月21日19時21分
研修と保存展示用に残してくれたら良いのに。
通報

#26878

2023年12月21日19時40分
今後、E6系z9編成は1000番代を付与して作りなしたらいいな
通報

#26920

2023年12月22日7時43分
お疲れでした 廃車は残念です
通報

#27064 ぷらっと

2023年12月23日17時16分
まあ、今後の新造車両や改修車両に再利用できる部品はできるだけ取り外して、あと、車内の座席とかはオークションで売却して、解体費用の一部にでも充当できればいい。
通報

#27534 鉄道ファン

2023年12月29日9時25分
同じく脱線したH5系は、JR北海道の手によって、教材車になっていますがJR東日本はそういうことはしないのでしょうか、
通報

#40480 東日本旅客鉄道株式会社(遊び)

2024年7月24日10時17分
なんでJR東日本はすぐ解体しちゃうのかな?再利用すればいいのに
通報

#56664

2025年3月8日11時00分
H5ですね
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

E6系のニュース廃車のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2023年12月21日8時55分追加


〜参考リンク〜

E6系Z9編成の編成データ

〜関連記事〜

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > JR東のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動