竜電さん撮影 2023年10月21日より、HC85系に「ブルーリボン賞受賞記念」ロゴマークが取り付けられ運転されました。掲出は当面の間の予定です。「鉄道友の会」が2022年の最優秀と認めた車両に授与する「ブルーリボン賞」をHC85系が受賞したことを受...

【JR海】HC85系「ブルーリボン賞受賞記念」ロゴマークを取り付け

2023年10月21日より、HC85系に「ブルーリボン賞受賞記念」ロゴマークが取り付けられ運転されました。掲出は当面の間の予定です。「鉄道友の会」が2022年の最優秀と認めた車両に授与する「ブルーリボン賞」をHC85系が受賞したことを受けて、記念ロゴマークを作成して車両に掲出しての運行となります。ブルーリボン賞受賞記念ロゴマークは、3本の流線形状により、現在掲出しているHC85系のシンボルマークと一体感を持たせたデザインとしつつ、青色のグラデーションで「青いリボン」を表現しています。掲出箇所は、HC85系シンボルマークを掲出している、先頭車両の各2箇所(両側)、1編成あたり4箇所に掲出されました。D8編成、D110編成、D204編成など一部の編成に取り付けられているようです。

記事を評価 

【JR海】HC85系「ブルーリボン賞受賞記念」ロゴマークを取り付け
 竜電
 いいね(2)
一番下へ移動する

コメント

#23278

2023年10月25日13時49分
例のクソデカひだHMみたいにお顔に貼って欲しかったなー これはデザイン的にはキレイだけど分かりにくい、、、 似たようなデザインのミュースカイがグッドデザイン賞受賞した時は顔に貼ってたのに
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

編集履歴を見る(記事作成担当者:Butterfly


同じ会社の他の記事

【JR海】津波警報発令に伴い下曽我行きが運転

【JR海】津波警報発令に伴い下曽我行きが運転

撮影: 駅長P@スペーシアきせがわ
【JR海】キハ25系P1編成名古屋工場出場

【JR海】キハ25系P1編成名古屋工場出場

撮影: ゆう鉄
【JR海】373系F7編成神領車両区から返却回送(20250727)

【JR海】373系F7編成神領車両区から返却回送(20250727)

撮影: しぐま
【JR海】315系C108編成がおいでんまつりに伴い愛知環状鉄道経由で岡崎まで運転

【JR海】315系C108編成がおいでんまつりに伴い愛知環状鉄道経由で岡崎まで運転

撮影: Panopf
【JR海】315系3000番台が御殿場駅以東で初営業運転

【JR海】315系3000番台が御殿場駅以東で初営業運転

撮影: す か っ し ゅ (@Chiyoda_EXP)
ホーム > ニュース > JR海のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動

E3系は延命されると思うか

E3系は延命されると思うか

投票受付中
GV・SLぐんまシリーズ、SL以外のけん引機による運転みたいのはどれ?

GV・SLぐんまシリーズ、SL以外のけん引機による運転みたいのはどれ?

投票受付中
美祢線のBRT化がほぼ確定に、どう思う?

美祢線のBRT化がほぼ確定に、どう思う?

投票受付中