名本快特さん撮影 2023年10月22日より、315系3000番台が中央西線で営業運転を開始しました。C103編成とC104編成が併結し8連で運用に入っている姿が「3125M 普通/高蔵寺」行きで目撃されています。315系3000番台が中央西線で営業運転に就くのは初な他、C...

【JR海】315系3000番台C103編成とC104編成が中央西線運用に

2023年10月22日より、315系3000番台が中央西線で営業運転を開始しました。C103編成とC104編成が併結し8連で運用に入っている姿が「3125M 普通/高蔵寺」行きで目撃されています。315系3000番台が中央西線で営業運転に就くのは初な他、C103編成とC104編成は初運用のようです。

記事を評価 

【JR海】315系3000番台C103編成とC104編成が中央西線運用に
 名本快特
 いいね(3)
一番下へ移動する

コメント

#23099

2023年10月22日13時37分
315系の幌の営業使用が遂に始まったか!
通報

#23107

2023年10月22日16時31分
8両固定編成で統一とばかり思っていたが、この編成も運用されるとなると少なばかりのバリエーションとなるか
通報

#23110 新名古屋ターミナル駅

2023年10月22日17時14分
え?どゆこと? 311系の引退は?でも、貫通扉内が気になる(笑) この状態でのワンマンは難しいような気もするが、 もしかしたら?…。
通報

#23113 亀にゃん

2023年10月22日17時34分
中央線は分割をやめたから分割運用はなくなったよ
通報

#23121

2023年10月22日19時34分
一時的なものなんだろうな。でも8両固定された中央線で4+4の8両を見れるのは懐かしさと新鮮な感じでいいね。いつか営業線で315系c編成8両と315系c編成分割8両が離合するところを見てみたい。
通報

#23129

2023年10月22日21時51分
神領では8両固定編成の予備は持たず315系3000番台の予備を多めに持って関西線武豊線の315系3000番台と共通予備にするのでしょう。走ることは今後もあると思います。
通報

#23134 エクシブ

2023年10月22日22時36分
4+4の8両編成は、将来は関西線等への送り込み・返却運用になるかと思いますがどうでしょうか?
通報

#23135

2023年10月22日22時54分
3000番台が増備を続けるのであれば中央線で4+4の8両運用は今後もあり得るでしょうね。 朝夕の関西線のラッシュを主な運用とし、臨時列車として愛環へ貸し出すことも想定できます。
通報
#23136 [会員]名鉄7001F
2023年10月23日0時25分
予備車扱いとなっている211系2本を西浜松送りにするか、静岡送りにするかの措置ではないでしょうか? 最終的には、日車豊川に出張中の1編成に対する予備車運用でしょう。残り3編成の豊川出張が終われば、正規運用に就くかと思います。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



(記事作成担当者:Nanohana

2023年10月22日12時30分追加


同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > JR海のニュース > この記事
同じ日の記事を見る


この記事の作者について
Nanohana
Nanohana

2nd-train 管理人・編集長

2014年より10年以上運営

甲種輸送、新型車両情報など専門的な鉄道ニュースを配信

3万件以上の鉄道ニュース記事を執筆

40ヶ国以上の鉄道について乗る・撮るを行い、世界の鉄道にも精通

記事の正確性と速報性を重視し、現地からの情報や公式発表を基に、信頼できる鉄道ニュースの提供を心がけています。

X(旧Twitter)では最新ニュースをリアルタイムで配信中。フォローしていただければ、記事公開と同時に情報をお届けします。

鉄道ニュース



ニュース移動