クハE231-801さん撮影 2023年10月10日に、西武池袋線系統で使用されている2000系2087Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて出場し、新宿線車両所南入曽車両基地まで試運転を実施しました。

【西武】2000系2087F武蔵丘車両検修場出場試運転(202310)

2023年10月10日に、西武池袋線系統で使用されている2000系2087Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて出場し、新宿線車両所南入曽車両基地まで試運転を実施しました。


〜参考リンク〜
2000系2087F(2087編成)の編成データ

記事を評価 
【西武】2000系2087F武蔵丘車両検修場出場試運転(202310)
 ピーナッツ(?)写真垢
 いいね(1)

一番下へ移動する

コメント

#22550 だいずみーと

2023年10月12日4時06分
もう磁界チョッパと直流複巻両方積んでるやつの見分け方が床下しか無くなってしまったぞ…
通報

#22965 通りすがり

2023年10月20日20時28分
2087Fは貸出ですね。 ドア広告は池袋線用になってます。
通報

#22972 5736F

2023年10月20日21時37分
2087Fとトレードした新宿線の車両を知っていますか?
通報

#22986 通りすがり

2023年10月21日4時58分
恐らくトレードによる貸出でなく新宿線の車両不足による貸出だと思います。
通報

#23801 新宿線ユーザー

2023年11月1日20時56分
新宿線は現在20103Fが長期運用離脱して小手指車両基地に留置されてます。 その代わりの代走車両が2087Fかと思われます。 新宿線はここ最近日替わりで6両+2両の8両を形成、2両の位置を前に後ろにと頻繁に入れ替えて運用したり、国分寺線では4両+2両を2編成投入したり2451F+2523F武蔵丘入場と明らかに車両不足を露呈してるかと思います。 何かのネットにありましたが、30000系2両は高田馬場駅のホームドアの規格外の為らしく新宿線には転用できないので、10両組成の可能な2000系8両を貸し出したのかと思われます。
通報

#24736 ナカジマケイ

2023年11月18日19時06分
5736Fさん はい、そうです。2087Fは新宿線に転属されました。貸出ではありません。近日中にはドアシールも新宿線用に切り替わります。
通報

#26038 池袋線住人

2023年12月8日21時42分
2087Fは転属ではありません。貸出です。 過去途中で転属してドア広告を変えた事例はありません。転用前には必ずドア広告を貼り替えて新所属に転用してきます。 また20103Fが小手指車両基地に回送され休車してるのでその代走が2087Fになります。 20103Fはもう2ヶ月以上は休車しているものの恐らく復帰までにまだまだかかる見通しと言われております。
通報

#27499 西武所沢

2023年12月28日19時15分
2087Fの新宿線転属を確認。 ドア広告や側面方向幕の広告と全て新宿線に貼り替えられており、検査ラベルも南入曽車両基地になっておりました。 恐らく新宿線の廃車車両続出、20103Fの運用離脱で直近まで貸出状態でしたが、急遽配置転換されたのだと思ってます。
通報

#28766

2024年1月21日21時13分
2087f新宿線転属理由は新宿線2000系の廃車続出及び池袋線に40163fが導入されたことによるものです。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース




ニュース移動