九州の鉄オタさん撮影 2023年9月18日に、JR九州と西日本鉄道と東京九州フェリーがコラボし、JR九州が団体臨時列車を運行しました。博多駅から小倉駅までは、赤い快速列車として、キハ200形で運転しました。その後、小倉駅から新門司ターミナルまでは、西鉄...

【JR九】JR九州×西日本鉄道×東京九州フェリー満喫の旅

2023年9月18日に、JR九州と西日本鉄道と東京九州フェリーがコラボし、JR九州が団体臨時列車を運行しました。博多駅から小倉駅までは、赤い快速列車として、キハ200形で運転しました。その後、小倉駅から新門司ターミナルまでは、西鉄バスで移動し、新門司ターミナルに着くと西鉄バスの幕回しを鑑賞し、新門司ターミナルで、停泊中の東京九州フェリーの高速フェリーそれいゆに乗船し、船舶内で昼食を食べ、船内見学を行い、西鉄バスで再び小倉駅に戻り、小倉駅から「赤い快速の経路を実現!」と言うことで、福北ゆたか線で折尾〜直方と経由した団体臨時列車に乗車し、博多駅に戻りました。使用車両は熊本車両センター所属のキハ200-101+キハ200-1101でした。

記事を評価 

ししぶ~古賀間で撮影された【JR九】JR九州×西日本鉄道×東京九州フェリー満喫の旅
 九州の鉄オタ
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#21631

2023年9月18日19時38分
細かすぎて伝わらない系の
通報

#21635

2023年9月18日22時10分
文章長すぎて分かりづらかったけどようするに「博多からキハ200で小倉まで往復して船でメシ食った」ってことかw
通報

#21661 新宮中央

2023年9月19日19時26分
確かに、もう少し文章を短く正確にまとめたほうがいいと思う!
通報

#21681 フッ素

2023年9月19日22時26分
文章長すぎw
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

編集履歴を見る(記事作成担当者:Butterfly


同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > JR九のニュース > この記事
同じ日の記事を見る


この記事の作者について
Butterfly
Butterfly

2nd-train 副編集長

2014年より記事執筆を担当

JR・私鉄の新型車両情報、地方私鉄のニュースを中心に執筆

2,000件以上の鉄道ニュース記事を執筆

100社以上の鉄道会社について記事を作成

地方私鉄から大手私鉄まで、幅広い鉄道会社のニュースをカバー。平日日中の速報記事を主に担当し、タイムリーな情報配信を心がけています。

鉄道ニュース




ニュース移動