Yoshiさん撮影 2023年8月29日から31日にかけて、大阪メトロ22系22655Fが廃車のため緑木検車場から陸送されました。新20系初の廃車となります。同編成は8月21日に森之宮検車場から緑木検車場へ回送されていました。

【大阪メトロ】22系22655Fが廃車のため緑木検車場から陸送

2023年8月29日から31日にかけて、大阪メトロ22系22655Fが廃車のため緑木検車場から陸送されました。新20系初の廃車となります。同編成は8月21日に森之宮検車場から緑木検車場へ回送されていました。


〜参考リンク〜
22系22655F(22655編成)の編成データ

記事を評価 
【大阪メトロ】22系22655Fが廃車のため緑木検車場から陸送
 Yoshi
 いいね(1)
【大阪メトロ】22系22655Fが廃車のため緑木検車場から陸送
 Yoshi
 いいね(1)

【大阪メトロ】22系22655Fが廃車のため緑木検車場から陸送
緑木車両工場にやってきていた同線の32604Fとの並びが最後に見られました。
 Amami103
一番下へ移動する

コメント

#18426 快速区急

2023年8月31日9時20分
最後は21604Fが見送ってくれたようですね。 つい最近乗っていただけに感慨深いです。 長い間、お疲れ様でした。
通報

#18465

2023年9月1日0時22分
え!もう廃車!?
通報

#18467 快速区急

2023年9月1日7時38分
最後の写真を見ると、谷町線の未来は、継承されたのかな、って思う。 30000系も新20系も良くできている車両。平成の一時代を築き上げた新20系。 全廃はまだまだほど遠いですが、去り行く姿を、何度も見ることになるのでしょう。 にしても、新20系が廃車になるとは・・・いまだに信じられません。
通報

#18473 いそべ末期

2023年9月1日13時07分
ついに廃車かぁ… もう新20系もそんな時期なんだな…
通報

#18477

2023年9月1日17時50分
え?!うわマジかよ… ついに新20系も廃車スタートか…
通報

#18526 大トロのサンマ

2023年9月3日8時49分
数年後には66系、70系も廃車になりそうですね…(特に70系前期車)
通報

#18541 椎谷

2023年9月3日11時20分
御堂筋線は残存しているのにこの谷町線から20系の廃車が始まったのはなんか虚しいですね。
通報

#18556

2023年9月3日17時40分
ステンレス車の廃車は初となりますね。というかもうそんな時代か…
通報

#18589 KRTホールディングス

2023年9月4日9時11分
ヤバい泣きたい....噓やろもう廃車になるんか....夢であってほしい信じられへん 10系に会いてぇ....新20系は平成の30系。令和の30系は400系になるのかな
通報

#18611 IGRいまざと餃子鉄道

2023年9月4日19時17分
日車製の22系は1編成しかいなかったのですが、それも消滅ですね。 中央線20系が引退したら、70系が一番最古参の形式になるって言うのも信じ難いです。 30系、新20系と続いたシルバーカーの大阪の地下鉄の象徴。次は、400系かな?
通報

#21719 快速区急

2023年9月21日11時21分
新20系最初の投入は谷町線(と四つ橋線)最初の廃車も谷町線・・・ (最初の形式消滅は、中央線?) 30000系も30系も、谷町線はいつもトップランナーでしたね。
通報

#22744

2023年10月15日23時37分
あ、22651日車製造やし、24604も日車やった…すみません
通報

#24972 Tk2000

2023年11月22日18時59分
もう廃車になってしまうのか。
通報

#25185

2023年11月25日14時23分
22系生え抜きの22618f、22619f 、50・60番台の22656f~22663fが廃車の可能性濃厚。22613f~22617fはリニューアルされそう。
通報

#50760

2024年12月27日22時28分
何故更新工事せずに廃車にしたんでしょうか?
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース



ニュース移動