つっきーさん撮影 2023年8月21日に、22系22655Fが、森之宮検車場から緑木検車場へ回送されました。同編成は谷町線で使用されている未更新車ですが、中央線からの転属編成があることもあり、今後の車両動向が注目されます。

【大阪メトロ】22系22655Fが緑木検車場へ回送

2023年8月21日に、22系22655Fが、森之宮検車場から緑木検車場へ回送されました。同編成は谷町線で使用されている未更新車ですが、中央線からの転属編成があることもあり、今後の車両動向が注目されます。

記事を評価 
【大阪メトロ】22系22655Fが緑木検車場へ回送
 つっきー
 いいね(0)
【大阪メトロ】22系22655Fが緑木検車場へ回送
 つっきー
 いいね(0)

【大阪メトロ】22系22655Fが緑木検車場へ回送
 つっきー
 いいね(0)
【大阪メトロ】22系22655Fが緑木検車場へ回送
 つっきー
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#18010 快速区急

2023年8月22日10時58分
わあ、3色並び。しかももうあと少しで見られなくなる20系と。 谷町線22系は気になるところです。万博前までに中央線24601〜24604がやってくるので4本余剰になります。この段階で未更新車に廃車が出るのかどうなのか。 そして30000A系も10編成やってきます。24系転属車と合わせて計14編成を置き換えられます。未更新の50番台だけでなく、未更新生え抜き車両も一部が廃車になりそうですね・・・
通報

#18011 快速区急

2023年8月22日10時59分
広告ついてるし、更新を伴わない定期検査なのでしょうか・・・?
通報

#18012 N700U

2023年8月22日11時32分
緑木で止められてる位置が10系や20系の陸送を思い出すのだが
通報

#18013

2023年8月22日13時02分
近鉄に譲渡してくれ
通報

#18019 大トロのサンマ

2023年8月22日17時10分
廃車の可能性も十分ありますね
通報

#18020 大トロのサンマ

2023年8月22日17時20分
10A系等の廃車の際も同じ位置に止められていましたもんね
通報

#18021 東京住みの関西鉄道ファン

2023年8月22日17時30分
だといいですけどね…3日前まで大阪行ってたのに谷町線乗れなかったの痛すぎる…
通報

#18034 田中 啓夫

2023年8月22日22時51分
22655f 四ツ橋線で転入して 2023年秋から2025年秋まで 23615f〜23622fリニューアル工事の代わりに活躍してほしいです。
通報

#18038 快速区急

2023年8月22日23時22分
ただまあ、普通に出場試運転した22系50番台未更新車や更新車の新20系、さらに400系も入ったことがある位置なのでまだ希望もありますね トレーラーに載せやすい位置だというのも事実ですがね…
通報

#18044 快速区急

2023年8月23日10時04分
四つ橋線、実は今車両余剰気味なんだよな。23606Fが中央線に転出(2601置き換えのため)そして谷町線から22606Fが四つ橋線に来てプラマイゼロになる。谷町線から来た目的は、車両更新の予備やホームドア設置のため。で、中央線から23606Fが帰ってきたので元々の23系の数プラス1編成が今在籍しています・・
通報

#18060

2023年8月23日17時20分
デビューして30年経ってるもんなぁ… 一世代前の20系も残り少ないし、新20系も廃車が出るような時期なんだなぁ…
通報

#18416 快速区急

2023年8月31日6時14分
廃車陸送が行われました… 新20系では初の廃車です。当該車両はちょうど30年で廃車となりました。 大阪メトロを代表する車両となった新20系も引退が始まりました。ほんとうにお疲れ様でした。 谷町線には4編成元24系更新車が来るので、そのぶん未更新車が廃車でしょうか? 四つ橋線も1本過剰ですがこちらはリニューアル予備にするのでしょうか。 (22655fは中央線のどの20系よりも新しいんだけどな)
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース




ニュース移動