渡島北斗のテツさん撮影 2023年7月7日に、五稜郭へ甲種輸送されたキハ183系18両が、函館港の有川埠頭にて留置されていることが確認されています。報道によると、アフリカのシエラレオネに輸出されるとのことです。

【JR北】キハ183系18両が有川埠頭へ

2023年7月7日に、五稜郭へ甲種輸送されたキハ183系18両が、函館港の有川埠頭にて留置されていることが確認されています。報道によると、アフリカのシエラレオネに輸出されるとのことです。


〜参考リンク〜
JR北海道「キハ183系」、シエラレオネの民間鉄道会社に売却 8月以降に函館港から輸出
【JR北】キロ182-7551が、船に積み込み

記事を評価 
【JR北】キハ183系18両が有川埠頭へ
 渡島北斗のテツ
 いいね(0)
【JR北】キハ183系18両が有川埠頭へ
 渡島北斗のテツ
 いいね(0)

【JR北】キハ183系18両が有川埠頭へ
 渡島北斗のテツ
 いいね(1)
【JR北】キハ183系18両が有川埠頭へ
 渡島北斗のテツ
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#15955

2023年7月8日14時02分
いやー廃車にしなくていかったですね!
通報

#15959

2023年7月8日14時33分
あのファミマみたいな国旗の国か アフリカに譲渡って珍しいな
通報

#15961

2023年7月8日15時03分
ただでさえ老朽化しているのに、きちんとメンテ出来るのかな。
通報

#15965

2023年7月8日16時32分
ま、無償譲渡じゃないの? 解体費考えたら、むしろ賢い選択。
通報

#15969

2023年7月8日17時36分
車体も鉄板だし制御機構もインバーターとかの難しいわけじゃない。もしかしたら最新鋭の車両より現地では整備しやすいかもよ?
通報

#15977

2023年7月8日19時33分
最新のハイブリッドなどではなく従来型のディーゼルカーですし、部品取り車もありますしね。 ただ、途上国ですと日本の鉄道車両検査体系と異なり事後保守(壊れてから都度直す)ことが多く、その辺に不安がありますね…
通報

#15981 AO

2023年7月8日20時02分
18両全車陸上げ完了。仕事が早い。 あとは船積みを待つだけに。
通報

#15983 突放禁止

2023年7月8日20時07分
シエラレオネ・・・予想できなかった タイのキハ183みたいに大事にされるといいね
通報

#15991 115系旧長野色

2023年7月8日21時54分
新しいところでもがんばってください!
通報

#15994 Z1

2023年7月8日22時38分
昔の青函連絡船(貨物船)の有川埠頭(当時は桟橋)が今も活躍していることに涙目だわ😢
通報

#15996

2023年7月8日22時54分
調べてみたらシエラレオネって割と最近まで内戦が激しかったりしたせいで今も国民の平均寿命が世界で11番目に短い国らしいので、そういう国情にいい方向に貢献できることを祈ります。
通報

#15998

2023年7月9日1時38分
函館貨物駅だけど何か?
通報

#16148 野口E231系

2023年7月11日20時27分
大切に使ってくれると嬉しいな😄🎶🚂🚃🚃
通報

#16178 D51320

2023年7月12日10時35分
動力・機器類を水素燃料電池・電気式に改造しトイレ洋式化、走行機器もsic-VVVF、ATOワンマン運転・ATACS対応に改造してほしいと思う。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース



ニュース移動