彩奈 Style 2021さん撮影 2023年5月26日に、旧北館林荷扱所に留置されている10000系11606Fのクハ16606のヘッドライトが外されていることが確認されています。今後の動向が注目されます。また、11666Fのクハ16666の解体作業も進行中のようです。

【東武】10000系11606Fのクハ16606のヘッドライトが外される

2023年5月26日に、旧北館林荷扱所に留置されている10000系11606Fのクハ16606のヘッドライトが外されていることが確認されています。今後の動向が注目されます。また、11666Fのクハ16666の解体作業も進行中のようです。


〜参考リンク〜
10000系11606F(11606編成)の編成データ
【東武】10000系11606Fの内装撤去が開始済
【東武】10000系11606Fのクハ11606が解体中、11609Fの前照灯も撤去

記事を評価 
【東武】10000系11606Fのクハ16606のヘッドライトが外される
 彩奈 Style 2021
 いいね(0)
【東武】10000系11606Fのクハ16606のヘッドライトが外される
 彩奈 Style 2021
 いいね(0)

【東武】10000系11606Fのクハ16606のヘッドライトが外される
 彩奈 Style 2021
 いいね(0)
【東武】10000系11606Fのクハ16606のヘッドライトが外される
 彩奈 Style 2021
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#14301

2023年5月27日7時34分
もし、落書きが廃車の対象だったら9101fから中間車移植できなかったのかな?
通報

#14321 ktamno15

2023年5月27日12時11分
東上線系統の支線に残っている8000系の置き換えに、11606F・11666Fを4両化して置き換え、という考えは素人考えでしょうか…?廃車の基準が車体の劣化状況より制御機器(チョッパ)の劣化の方に重きを置いているという事…?
通報

#14322 TJ9101f

2023年5月27日14時06分
どういうことですか?
通報

#14323 TJ9101f

2023年5月27日14時06分
にしても、残念
通報
#14330 [会員]東武9050系9152f
2023年5月27日15時56分
東武最近何したいのかわからない
通報

#14338

2023年5月27日20時11分
運用減に伴う「引き続き活躍を続ける更新車の部品確保のため」の廃車でしょうか。リフレッシュされているとはいえ50000系グループとは互換性はありませんのでそう考えると納得は行きます。一部の未更新車が屋根修繕のみで済ませていることから見るに、おそらくもう新規に資材を調達してまで大規模更新も行わないのかもしれません。
通報

#14347

2023年5月28日7時07分
要は、今回廃車になる11606fの落書き被害のあった中間車と、ほぼ設計が同じで現在車両故障により運用を離脱している9000系9101fの中間車を移植し10000系の床下機器を取り付け運用復帰させようってわけですね。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

東武鉄道のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2023年5月26日23時53分追加


〜参考リンク〜

10000系11606F(11606編成)の編成データ

〜関連記事〜

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 東武のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース




ニュース移動