ななせなさん撮影 2023年3月18日のダイヤ改正をもって、東武東上線にて運行されていた快速列車の運行が終了しました。快速列車は2013年3月のダイヤ改正にて新設され、従来の急行よりも停車駅を少なくし、東松山まで速達運転をするなど速達性を高めた種...

【東武】東上線で運行されていた「快速」が運行終了

2023年3月18日のダイヤ改正をもって、東武東上線にて運行されていた快速列車の運行が終了しました。快速列車は2013年3月のダイヤ改正にて新設され、従来の急行よりも停車駅を少なくし、東松山まで速達運転をするなど速達性を高めた種別として運行されていました。なお、東上線での快速列車の運行終了に伴い、東武鉄道自体からも快速列車が消滅することとなります。

記事を評価 

フルカラーLEDとなった51003Fと快速の組み合わせは約半月ほどしか見られず、大変貴重なものとなり...
フルカラーLEDとなった51003Fと快速の組み合わせは約半月ほどしか見られず、大変貴重なものとなりました。
 ななせな
 いいね(0)
中板橋駅で撮影された【東武】東上線で運行されていた「快速」が運行終了
 特急ソニック0号
 いいね(0)
中板橋駅で撮影された【東武】東上線で運行されていた「快速」が運行終了
 特急ソニック0号
 いいね(0)
中板橋駅で撮影された【東武】東上線で運行されていた「快速」が運行終了
 特急ソニック0号
 いいね(0)
中板橋駅で撮影された【東武】東上線で運行されていた「快速」が運行終了
 特急ソニック0号
 いいね(0)
中板橋駅で撮影された【東武】東上線で運行されていた「快速」が運行終了
 特急ソニック0号
 いいね(0)
51001FのフルカラーLEDとの組み合わせは約1ヶ月しか見ることができませんでした。
51001FのフルカラーLEDとの組み合わせは約1ヶ月しか見ることができませんでした。
 ななせな
 いいね(0)
【東武】東上線で運行されていた「快速」が運行終了
 ななせな
 いいね(0)
31601F+31401FがフルカラーLEDになったのが3月14日、快速廃止が3月17日なのでこの組...
31601F+31401FがフルカラーLEDになったのが3月14日、快速廃止が3月17日なのでこの組み合わせはとても貴重になりました。
駅の電光表示板。なお、準急もダイヤ改正にて上板橋駅に停車することに伴いこの表示は見ることができなくな...
駅の電光表示板。なお、準急もダイヤ改正にて上板橋駅に停車することに伴いこの表示は見ることができなくなります。
 ななせな
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#11520 TJ9101f

2023年3月17日18時31分
東上線快速10年間ありがとう
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。



この記事の作者について
Butterfly
Butterfly (Nanohana代理執筆)

2nd-train 副編集長

2014年より記事執筆を担当

JR・私鉄の新型車両情報、地方私鉄のニュースを中心に執筆

2,000件以上の鉄道ニュース記事を執筆

100社以上の鉄道会社について記事を作成

地方私鉄から大手私鉄まで、幅広い鉄道会社のニュースをカバー。平日日中の速報記事を主に担当し、タイムリーな情報配信を心がけています。

鉄道ニュース




ニュース移動