相 模 電さん撮影 2023年1月13日に、東急3000系3105Fと東急5050系4102Fが午前中に相鉄へ入線しました。3105Fは相鉄線初入線となります。午前中は3105Fはかしわ台へ、4102Fは一旦かしわ台まで行き、折り返し相模大塚まで回送されました。午後には3105Fが...

【相鉄】3000系3105Fと5050系4102Fが日中に相鉄本線へ

2023年1月13日に、東急3000系3105Fと東急5050系4102Fが午前中に相鉄へ入線しました。3105Fは相鉄線初入線となります。午前中は3105Fはかしわ台へ、4102Fは一旦かしわ台まで行き、折り返し相模大塚まで回送されました。午後には3105Fが相鉄線内で試運転を実施しました。

記事を評価 
【相鉄】3000系3105Fと5050系4102Fが日中に相鉄本線へ
 相 模 電
 いいね(1)
【相鉄】3000系3105Fと5050系4102Fが日中に相鉄本線へ
 相 模 電
 いいね(2)

【相鉄】3000系3105Fと5050系4102Fが日中に相鉄本線へ
 相 模 電
 いいね(1)
【相鉄】3000系3105Fと5050系4102Fが日中に相鉄本線へ
 相 模 電
 いいね(1)
【相鉄】3000系3105Fと5050系4102Fが日中に相鉄本線へ
定期旅客列車のない厚木線にも入線
 臨通客
一番下へ移動する

コメント

#9475

2023年1月14日7時12分
埼京線と5000系の並び違和感しかないように見えるけど意外と川越とかでも見れるっていう事実。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

相模鉄道のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2023年1月13日23時28分追加


同じ会社の他の記事

【相鉄】「『GREEN×EXPO 2027』ラッピング電車」運行開始

【相鉄】「『GREEN×EXPO 2027』ラッピング電車」運行開始

撮影: ふたつばし
【相鉄】20000系20107×10(20107F)が急行いずみ野行きとして運転

【相鉄】20000系20107×10(20107F)が急行いずみ野行きとして運転

撮影: ちぇるす
【相鉄】「12代目そうにゃんトレイン」ラッピング開始

【相鉄】「12代目そうにゃんトレイン」ラッピング開始

撮影: おとてつ🍤🐱🍓
【相鉄】星川駅の日中留置車の動きに小変化

【相鉄】星川駅の日中留置車の動きに小変化

撮影: irukayoko8102
【相鉄】10000系10705×8(10705F)がYOKOHAMA NAVY BLUEとなり出場試運転

【相鉄】10000系10705×8(10705F)がYOKOHAMA NAVY BLUEとなり出場試運転

撮影: ふたつばし
ホーム > ニュース > 相鉄のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース




ニュース移動