Toho Railway series 485さん撮影 2022年12月2日から3日にかけて、函館新幹線総合車両所所属していたH5系H2編成の9/10号車が仙台港へ陸送されました。仙台港から航送され、函館へ戻るための陸送となります。同編成は、2022年3月の福島県沖地震により脱線し9月に除籍さ...

【JR北】H5系H2編成が仙台港へ陸送

2022年12月2日から3日にかけて、函館新幹線総合車両所所属していたH5系H2編成の9/10号車が仙台港へ陸送されました。仙台港から航送され、函館へ戻るための陸送となります。同編成は、2022年3月の福島県沖地震により脱線し9月に除籍されています。


〜参考リンク〜
【JR北】H5系H2編成函館港で陸揚げ
H5系H2編成の編成データ

記事を評価 

【JR北】H5系H2編成が仙台港へ陸送
 Toho Railway series 485
 いいね(1)
【JR北】H5系H2編成が仙台港へ陸送
 Toho Railway series 485
 いいね(0)
【JR北】H5系H2編成が仙台港へ陸送
 Toho Railway series 485
 いいね(0)
【JR北】H5系H2編成が仙台港へ陸送
 Toho Railway series 485
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#8164 クハ115 1022

2022年12月5日18時02分
めちゃくちゃ時間かかってるんですね?
通報

#8167 115系旧長野色

2022年12月5日18時56分
なんで・・・
通報

#8171 キロ程くん

2022年12月5日19時08分
あぁーー悲しい??
通報

#8176 のぎ⊿好きの人

2022年12月5日19時36分
廃車??
通報
#8177
2022年12月5日19時43分
JR東の過去の事故車が白河で保存されてるからJR北も保存するのかな?
通報

#8232 205系500番台

2022年12月7日7時59分
まだわかいのに
通報

#30922 みそキン

2024年2月22日7時13分
僅か6年で廃車
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



(記事作成担当者:Butterfly

2022年12月5日17時55分追加


参考リンク

H5系H2編成の編成データ

関連記事

【JR北】H5系H2編成函館港で陸揚げ

【JR北】H5系H2編成函館港で陸揚げ

撮影: Seiichi

同じ会社の他の記事

【JR北】キハ150-10函館運輸所へ転属のため回送

【JR北】キハ150-10函館運輸所へ転属のため回送

撮影: HOKUTO183
【JR北】781系のクモハ781-2が移動

【JR北】781系のクモハ781-2が移動

撮影: 無想転生
【JR北】臨時「鬼滅の刃」号を運行

【JR北】臨時「鬼滅の刃」号を運行

撮影: あおはこ
【JR北】789系HE-106編成+HE-206編成苗穂工場入場

【JR北】789系HE-106編成+HE-206編成苗穂工場入場

撮影: 麻婆春雨
【JR北】脱線事故当該のキハ54-502が釧路運輸車両所へ回送

【JR北】脱線事故当該のキハ54-502が釧路運輸車両所へ回送

撮影: 翡翠
ホーム > ニュース > JR北のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動

GV・SLぐんまシリーズ、SL以外のけん引機による運転みたいのはどれ?

GV・SLぐんまシリーズ、SL以外のけん引機による運転みたいのはどれ?

投票受付中
美祢線のBRT化がほぼ確定に、どう思う?

美祢線のBRT化がほぼ確定に、どう思う?

投票受付中
E501系が九州でどう使われるか予想しよう

E501系が九州でどう使われるか予想しよう

投票受付中