㋔イドンさん撮影 2022年11月21日に、新潟車両センター所属のE127系V13編成+V12編成へ、連結器カバーが取り付けられたことが確認されています。冬季の雪対策と思われ、冬支度となります。

【JR東】E127系へ連結器カバーが取り付け

2022年11月21日に、新潟車両センター所属のE127系V13編成+V12編成へ、連結器カバーが取り付けられたことが確認されています。冬季の雪対策と思われ、冬支度となります。


〜参考リンク〜
【JR東】E127系V13編成+V12編成再び上越線へ

記事を評価 
【JR東】E127系へ連結器カバーが取り付け
 ㋔イドン
 いいね(0)
【JR東】E127系へ連結器カバーが取り付け
 ㋔イドン
 いいね(0)

一番下へ移動する

コメント

#7573 クハ115 1022

2022年11月22日7時50分
ていうことはもう少しは運用が続くってことですかね?
通報

#7650 E233系8500番台

2022年11月23日20時26分
多分もうすぐ転属
通報

#7672 横須賀線久里浜行き

2022年11月23日21時42分
鶴見線とかね
通報

#7682

2022年11月24日7時06分
カバーがぼこぼこで傷んでる
通報

#7688 風吹けば名無し

2022年11月24日11時14分
早く南武支線に来い
通報

#7698 211系

2022年11月24日20時34分
E127系は電動車比率 1M1Tでしょうか?
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

(記事作成担当者:Nanohana

2022年11月21日23時48分追加


〜関連記事〜

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > JR東のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動