歩散人(ぽさんじん)さん撮影 2022年11月19日より、東武鉄道全線にてデジタル無線の使用が開始されました。これに伴い、デジタル無線に対応していない東急8500系8637Fの東武線内運用が終了したものと思われます。 また、半蔵門線直通用車両では東京メトロ8000系810...

【東急】東武スカイツリーラインでのデジタル無線使用開始に伴い8637Fの東武線乗り入れが終了か

2022年11月19日より、東武鉄道全線にてデジタル無線の使用が開始されました。これに伴い、デジタル無線に対応していない東急8500系8637Fの東武線内運用が終了したものと思われます。 また、半蔵門線直通用車両では東京メトロ8000系8102F,8114Fが、東上線用車両では9000系9101Fがそれぞれデジタル無線に対応しておらず、今後の動向が注目されます。


〜参考リンク〜
【メトロ】8000系8102Fと8114FにサークルK表示

記事を評価 
【東急】東武スカイツリーラインでのデジタル無線使用開始に伴い8637Fの東武線乗り入れが終了か
 歩散人(ぽさんじん)
 いいね(0)
【東急】東武スカイツリーラインでのデジタル無線使用開始に伴い8637Fの東武線乗り入れが終了か
 ななせな
 いいね(2)

【東急】東武スカイツリーラインでのデジタル無線使用開始に伴い8637Fの東武線乗り入れが終了か
東武線ではアナログ無線を再度使うようになりましたが乗り入れ不可テプラはそのままです
 ノルルソ
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#7442 E233-7036

2022年11月19日20時13分
9101Fは車両故障で休車状態なので、今後の動きがとても心配です。
通報

#7456 E233系8500番台

2022年11月19日21時59分
2カ月後痛いか~早いな
通報

#7488 E233系8500番台

2022年11月20日14時50分
誤字すいません引退でした
通報

#7511 東急を愛する者

2022年11月20日20時26分
さあ、どう出るのか? 今後の動向が気になるところです。 (めっちゃ煽ってます)
通報

#7533

2022年11月21日8時22分
東武9000て1981登場か。このころのパワーデバイスがそんなに簡単に手に入るとも思えないし、40年超の車に金掛けて修理と無線改修までやるかな。東上線は車両不足という話もあるものの。
通報

#7551 東急を愛する者

2022年11月21日17時01分
本当はもう東武入れないことを知った時は、大泣きしました。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

東急電鉄のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2022年11月19日13時50分追加


〜関連記事〜

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 東急のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース




ニュース移動