いちごりあん?さん撮影 2022年10月18日の424M(浜松→静岡→熱海)  のうち浜松→静岡間において、静岡車両区所属の313系8000番台S6編成+313系W4編成+211系SS5編成という三色団子状態の編成が実現しました。これは、313系T編成(2500番台)の運用を代走したことか...

【JR海】313系S6編成+W4編成+211系の三色団子編成が実現

2022年10月18日の424M(浜松→静岡→熱海) のうち浜松→静岡間において、静岡車両区所属の313系8000番台S6編成+313系W4編成+211系SS5編成という三色団子状態の編成が実現しました。これは、313系T編成(2500番台)の運用を代走したことから実現したものです。


〜参考リンク〜
211系シスSS5編成(SS5編成)の編成データ
313系シスW4編成(W4編成)の編成データ

記事を評価 

【JR海】313系S6編成+W4編成+211系の三色団子編成が実現
 いちごりあん?
 いいね(1)
一番下へ移動する

コメント

#6495 E233系8500番台

2022年10月19日8時11分
すごい?⤴
通報

#6507 通り抜ける

2022年10月19日10時58分
みたことがあります、よく混雑する時間にきましたね、藤枝〜安倍川はよく混みますので
通報

#6508 115系横須賀線逗子行き

2022年10月19日11時28分
(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
通報

#6518 115系旧長野色

2022年10月19日15時49分
え、すごっ
通報

#6523

2022年10月19日16時23分
名鉄のブツ6みたい。
通報

#6551 タコさん

2022年10月19日22時17分
その昔山手線を走っていた4色編成を思い出しました。ま、あれは全部103系でしたが。
通報

#6585 313系8000番台大好き‼️

2022年10月21日14時56分
中央西線でも三色団子あったのに、東海道線(静岡地区)でも実現するなんてすごい‼️
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



(記事作成担当者:Nanohana

2022年10月19日0時01分追加


参考リンク

211系シスSS5編成(SS5編成)の編成データ
313系シスW4編成(W4編成)の編成データ

同じ会社の他の記事

【JR海】313系Y106編成名古屋工場出場試運転(202507)

【JR海】313系Y106編成名古屋工場出場試運転(202507)

撮影: マカロニα
【JR海】313系3000番台V12編成名古屋工場入場回送

【JR海】313系3000番台V12編成名古屋工場入場回送

撮影: 静岡 撮り鉄
【JR海】名古屋発普通「春田」行き が運転

【JR海】名古屋発普通「春田」行き が運転

撮影: 名中
【JR海】N700A(スモールA) X80編成[ラストナンバー]浜松工場出場試運転

【JR海】N700A(スモールA) X80編成[ラストナンバー]浜松工場出場試運転

撮影: N7XKRS
【JR海】373系F7編成神領車両区へ回送(20250713)

【JR海】373系F7編成神領車両区へ回送(20250713)

撮影: 静岡 撮り鉄
ホーム > ニュース > JR海のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース




ニュース移動