特急ソニック0号さん撮影 2022年9月30日で、特急北斗に使用されていたキハ281系の定期運用が終了しました。現在同特急は3往復が、この車両で運行されていました。10月1日からはキハ261系に統一されます。なおキハ281系は、10月22·23日にラストランとして、以前...

【JR北】特急北斗号 キハ281系による定期運用終了

2022年9月30日で、特急北斗に使用されていたキハ281系の定期運用が終了しました。現在同特急は3往復が、この車両で運行されていました。10月1日からはキハ261系に統一されます。なおキハ281系は、10月22·23日にラストランとして、以前の列車名「スーパー北斗」で運転される臨時特急で引退となる予定です。

記事を評価 

恵み野駅で撮影された【JR北】特急北斗号 キハ281系による定期運用終了
 特急ソニック0号
 いいね(0)
新函館北斗駅の気合が入ったLED表示
新函館北斗駅の気合が入ったLED表示
 Ahira activity
 いいね(0)
新函館北斗駅で撮影された【JR北】特急北斗号 キハ281系による定期運用終了
 Ahira activity
 いいね(0)
新函館北斗駅で撮影された【JR北】特急北斗号 キハ281系による定期運用終了
 Ahira activity
 いいね(0)
新函館北斗駅で撮影された【JR北】特急北斗号 キハ281系による定期運用終了
 Ahira activity
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#6013

2022年9月30日18時29分
気動車で、28年って長いんですか?電車だとあと5年は走れると思うけど。
通報

#6014

2022年9月30日19時28分
寒冷地という機械に優しくない環境な上に脱線炎上事故で問題になる前まで130km/hのフルスピードで攻めるように走っていましたから、それを考慮すればよく持った方だと思います。
通報

#6016

2022年9月30日20時23分
そんなんですね!ありがとうございます!
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。



この記事の作者について
Butterfly
Butterfly (Nanohana代理執筆)

2nd-train 副編集長

2014年より記事執筆を担当

JR・私鉄の新型車両情報、地方私鉄のニュースを中心に執筆

2,000件以上の鉄道ニュース記事を執筆

100社以上の鉄道会社について記事を作成

地方私鉄から大手私鉄まで、幅広い鉄道会社のニュースをカバー。平日日中の速報記事を主に担当し、タイムリーな情報配信を心がけています。

鉄道ニュース




ニュース移動