柿の種さん撮影 2022年8月30日から9月1日にかけて、松山運転所所属のキハ32−4「かっぱうようよ号」が、宇和島から多度津工場まで回送されました。キハ185系3100番台2両が連結し牽引する形での回送でした。キハ32−4は、半家~江川崎間で発生した落石に...

【JR四】落石による脱線事故当該のキハ32−4多度津工場へ回送

2022年8月30日から9月1日にかけて、松山運転所所属のキハ32−4「かっぱうようよ号」が、宇和島から多度津工場まで回送されました。キハ185系3100番台2両が連結し牽引する形での回送でした。キハ32−4は、半家~江川崎間で発生した落石による脱線事故の当該車両となります。


〜参考リンク〜
【JR四】キハ185系3100番台2両が予讃線を返却回送

記事を評価 

【JR四】落石による脱線事故当該のキハ32−4多度津工場へ回送
 柿の種
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#5213 ななし

2022年9月2日16時16分
記事作成担当者さま 読みづらく、わかりにくい文面が多く、文章が読みづらく感じます。 例として以下の部分もこのように表現を変えてみてはいかがでしょうか?  半家~江川崎間にて落石により脱線事故となった → 半家~江川崎間で発生した落石による脱線事故により損傷した キハ185系3100番台2両が連結し牽引する形での回送でした →キハ185系3100番台2両に牽引され回送されました 速報性と共に、わかりやすく伝わりやすい文章になられますよう、文章力の向上をお願いいたします。
通報

#5218

2022年9月2日20時24分
読みづらく、わかりにくい文面が多く、文章が読みづらく感じます。って日本語もどうかと思いますがね。
通報

#5229

2022年9月2日23時07分
そうですね、失礼しました。「読みづらく」って言葉が2回あるのは変でしたね。
通報
#5231 [会員]のるるん丸
2022年9月2日23時43分
自爆しそうな指摘でしたら「間違いを指摘する」ボタンから指摘された方が内々にできるので良いですよ。誤った指摘が続くと何らかの措置がされるそうですが...。
通報

#5236

2022年9月3日0時42分
既に「誤った指摘が続くと何らかの措置がされ」てる人物がHN変えて執拗にマルチポストしている、と予想。吉崎とか。
通報

#5301

2022年9月5日9時26分
申し訳ないけど他人様の文章に茶々入れるほどあなたの文章が読みやすいとは思えない。それこそ「理科系の作文技術」でも擦り切れるまで読んで、簡潔かつ論旨の明らかな文章が自在に書けるようになるまで、余計なことはしないことをお勧めする。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



編集履歴を見る(記事作成担当者:Nanohana


関連記事

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > JR四のニュース > この記事
同じ日の記事を見る


この記事の作者について
Nanohana
Nanohana

2nd-train 管理人・編集長

2014年より10年以上運営

甲種輸送、新型車両情報など専門的な鉄道ニュースを配信

3万件以上の鉄道ニュース記事を執筆

40ヶ国以上の鉄道について乗る・撮るを行い、世界の鉄道にも精通

記事の正確性と速報性を重視し、現地からの情報や公式発表を基に、信頼できる鉄道ニュースの提供を心がけています。

X(旧Twitter)では最新ニュースをリアルタイムで配信中。フォローしていただければ、記事公開と同時に情報をお届けします。

鉄道ニュース



ニュース移動