こけぴ.さん撮影 2022年8月22日に、日暮里・舎人ライナーで使用されていた舎人車両検修所所属の300形308編成が、舎人車両検修所から廃車・解体に伴い陸送されました。

【都営】日暮里・舎人ライナー300形308編成廃車に伴う陸送

2022年8月22日に、日暮里・舎人ライナーで使用されていた舎人車両検修所所属の300形308編成が、舎人車両検修所から廃車・解体に伴い陸送されました。



〜参考リンク〜
300形308F(308編成)の編成データ

記事を評価 

【都営】日暮里・舎人ライナー300形308編成廃車に伴う陸送
 こけぴ.
 いいね(0)
【都営】日暮里・舎人ライナー300形308編成廃車に伴う陸送
 こけぴ.
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#5009 matatabi

2022年8月23日20時41分
え!後ろの乗用車も廃車?
通報

#5068 椎谷

2022年8月27日17時56分
車体の幅が違います。1枚目の方が、はっきりと分かります。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



編集履歴を見る(記事作成担当者:Butterfly


参考リンク

300形308F(308編成)の編成データ

同じ会社の他の記事

【都営】12-600形12-691編成馬込車両検修場出場試運転

【都営】12-600形12-691編成馬込車両検修場出場試運転

撮影: 下灯
【都営】鉄道ファン有志による都電8500形8501号による団体臨時列車が運転

【都営】鉄道ファン有志による都電8500形8501号による団体臨時列車が運転

撮影: なかきど
【都営】大江戸線12-600系12-921F 性能確認試運転

【都営】大江戸線12-600系12-921F 性能確認試運転

撮影: 鉄三郎 (@trainphoto2025)
【都営】「都電納涼号」ヘッドマークを取り付け運転開始(2025年8月)

【都営】「都電納涼号」ヘッドマークを取り付け運転開始(2025年8月)

撮影: ウィルソン
【都営】いたばし花火大会開催に伴う臨時列車で御成門行きが運転(202508)

【都営】いたばし花火大会開催に伴う臨時列車で御成門行きが運転(202508)

撮影: 代走
ホーム > ニュース > 都営のニュース > この記事
同じ日の記事を見る


この記事の作者について
Butterfly
Butterfly (Nanohana代理執筆)

2nd-train 副編集長

2014年より記事執筆を担当

JR・私鉄の新型車両情報、地方私鉄のニュースを中心に執筆

2,000件以上の鉄道ニュース記事を執筆

100社以上の鉄道会社について記事を作成

地方私鉄から大手私鉄まで、幅広い鉄道会社のニュースをカバー。平日日中の速報記事を主に担当し、タイムリーな情報配信を心がけています。

鉄道ニュース



ニュース移動

東急8500系8637F今後どうなる?

東急8500系8637F今後どうなる?

投票受付中
「青春18きっぷ」販売数3割超減、今後どうなる?

「青春18きっぷ」販売数3割超減、今後どうなる?

投票受付中
北海道の特急電車新製へ、どこまで置き換えされる?

北海道の特急電車新製へ、どこまで置き換えされる?

投票受付中