3300の人さん撮影 2022年8月8日、阪急正雀車庫にて8300系8330Fが誘導障害試験を実施しました。(伴車:2301F)床下機器一部更新に伴うものとみられます。

【阪急】8300系8330Fが誘導障害試験を実施

2022年8月8日、阪急正雀車庫にて8300系8330Fが誘導障害試験を実施しました。(伴車:2301F)床下機器一部更新に伴うものとみられます。

記事を評価 
【阪急】8300系8330Fが誘導障害試験を実施
誘導障害試験を行う8330Fと判車2301Fです。
 3300の人
 いいね(1)
一番下へ移動する

コメント

#4750 阪急マニア

2022年8月10日13時56分
2301は誘導試験の伴車役を担いつつ、動態保存車の役を持つなんて引退してから15年位経ちますがまだまだ活躍中ですね。
通報

#5861 はんきゅーう

2022年9月25日7時41分
すごいなぁ
通報

#26652 mon

2023年12月17日23時10分
いつまでも元気にいて欲しいですね
通報

#49057 こうや花鉄道

2024年11月30日17時33分
しれっと後ろに4052いる
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

(記事作成担当者:Butterfly

2022年8月8日19時34分追加


同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 阪急のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動