津崎  和徳さん撮影 2022年5月31日をもって、南海特急「サザン」用の10000系10004F「HYDE サザン」 が運行終了しました。最終日には難波駅ホームで「ありがとう HYDE サザン!感謝の気持ちを込めてお見送りイベント」が開催されました。

【南海】10004FへのHYDEサザンのラッピング終了

2022年5月31日をもって、南海特急「サザン」用の10000系10004F「HYDE サザン」 が運行終了しました。最終日には難波駅ホームで「ありがとう HYDE サザン!感謝の気持ちを込めてお見送りイベント」が開催されました。


記事を評価 
一番下へ移動する

コメント

#3433 鉄オタの日常

2022年5月31日20時21分
終了しちゃったんだぁ〜見たかったな〜
通報

#3447 吉崎

2022年5月31日23時23分
私も一度も見たことなかったけど、運行終了するということになってしまったことに大変残念だなと思います。 個人的な見解ではありますが、元の塗装に戻した後、先日の車両基地内での脱線事故により車両不足となってしまった高野線方面での臨時運用に期待したいものです。
通報

#3454 名鉄好き

2022年6月1日8時27分
Hydeサザンお疲れ様でした。
通報

#3487 next UL

2022年6月2日12時39分
南海本線沿線民です。 HYDEについてラストランに乗車しました。 スケジュール的になんばまでの乗車は出来ませんでしたが、天下茶屋発車の動画を撮影出来て嬉しかったです、沿線には、鉄道ファンだけでなくラルクファン、HYDEファンの方達も撮影されておりました。
通報

#4108 おなえもん

2022年7月12日13時19分
HYDEサザンは外見だけで車内は見かけ倒しですよ。デビューした時と同じ糞シート(モケットは赤からグレーに変更されているかど・・・)しかも4両全てがデビュー当時からの糞シートです。10000系サザンに乗るなら座席指定券を購入時、有人窓口に行き 2号車か3号車をリクエストしましょう。HYDEサザン以外の10000系サザンの場合 2,3号車は11000系りんかん,泉北ライナー使用車と同じ造りになってるので窓が大きくシートピッチが広く隣席との仕切り肘掛け付き 簡易フットレスト付きです。サザンに乗るなら 12000系(プレミアム)>10000系2,3号車(増備車)>10000系オリジナル車 ですよ。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

ラッピング列車のニュース南海電気鉄道のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2022年5月31日19時48分追加


同じ会社の他の記事

【南海】12000系12001Fが千代田工場へ回送

【南海】12000系12001Fが千代田工場へ回送

撮影: rokuiti🤙
【南海】南海創業140周年のヘッドマークが取り付けられ3000系3519F+3523Fが再び運用に

【南海】南海創業140周年のヘッドマークが取り付けられ3000系3519F+3523Fが再び運用に

撮影: Fe³⁺
【南海】6000系6001F+6907F(復刻塗装色) に南海開業140周年のヘッドマークが装着

【南海】6000系6001F+6907F(復刻塗装色) に南海開業140周年のヘッドマークが装着

撮影: トリ・ムネニク
【南海】8300系8309F千代田工場出場試運転

【南海】8300系8309F千代田工場出場試運転

撮影: まーるんるん (@maroonsaku)
【南海】7100系7197F(めでたい電車「なな」)千代田工場出場回送

【南海】7100系7197F(めでたい電車「なな」)千代田工場出場回送

撮影: N/H
ホーム > ニュース > 南海のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース




ニュース移動