八角形さん撮影 2022年4月23日、長津田検車区でのアンテナ増設等の改造を終えた5000系5118Fが所属の元住吉検車区まで返却回送されました。

【東急】5000系5118F返却回送

2022年4月23日、長津田検車区でのアンテナ増設等の改造を終えた5000系5118Fが所属の元住吉検車区まで返却回送されました。


〜参考リンク〜
5000系5118F(5118編成)の編成データ
【東急】5000系5118F田園都市線内試運転

記事を評価 

一番下へ移動する

コメント

#2988

2022年4月25日10時01分
円高不況当時に登場した5000系は建造費を最小限に抑えたのかデザインが無骨だ。JR東日本の209系を参考に設計したのだろう。前頭部のデザインは車体幅が狭く見えて大手私鉄の貫禄を感じない。景気動向でやむを得なかった。
通報

#2990 名も無き東急ヲタ

2022年4月25日12時02分
5000系の設計はJR東日本E231系を元にしています。 JR東日本209系を元にしたのは3000系です。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

東急電鉄のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2022年4月24日14時01分追加


〜参考リンク〜

5000系5118F(5118編成)の編成データ

〜関連記事〜

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 東急のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動