こうちゃんさん撮影 2022年3月18日に、東武100系「スペーシア」104Fが廃車のため、北渡瀬に回送されました。また、入線誘導障害試験も合わせて実施されています。東武100系「スペーシア」初の廃車です。東武100系「スペーシア」は3月12日のダイヤ改正で運...

【東武】100系「スペーシア」104F廃車回送

2022年3月18日に、東武100系「スペーシア」104Fが廃車のため、北渡瀬に回送されました。また、入線誘導障害試験も合わせて実施されています。東武100系「スペーシア」初の廃車です。東武100系「スペーシア」は3月12日のダイヤ改正で運用数が減少していました。これにより「サニーコーラルオレンジ」のカラーリングは消滅となります。

記事を評価 
【東武】100系「スペーシア」104F廃車回送
 こうちゃん
 いいね(1)
【東武】100系「スペーシア」104F廃車回送
 こうちゃん
 いいね(0)

一番下へ移動する

コメント

#2541 [会員]アイルトン 結子
2022年3月18日13時48分
東武100系の初の廃車が出ました。N100系の置き換えの廃車だと思われます。
通報

#2545

2022年3月18日16時18分
運用数減少って書いてありますよ
通報

#2546 ほくと

2022年3月18日18時21分
500系リバティへの置き換えと減便による廃車ですよね
通報

#2547 きぬがわライナー

2022年3月18日18時47分
リバティの増備と純粋な特急減便になるとおもいます。ただJR直通特急が減便されなかったのでATS-Pを持つ106Fと107Fと108Fについては当面は残すと思われます。しかしながらJRと東武の直通特急はSuicaやPASMOが使えない、定期券も使えないと言うことで今後の動向次第ではJRの253系1000番台を含め存続自体も危うくなるかもしれないです。
通報

#2556

2022年3月19日8時05分
IC使えないなんて初耳 なんで使えないんですか?
通報

#2565 解説委員

2022年3月19日20時05分
なぜJRと東武直通特急がIC使えないのか。その理由は最短経路、わかりやすくいうと一番短いルートはどこなのかです。そして経路判定、わかりやすくいうとどこのルートを使ったのかがわからないからです。今回の場合はJR新宿からJRの栗橋という駅まではJR線を使い、栗橋から連絡線を通り栗橋から東武日光や鬼怒川温泉は東武線を使います。本来なら栗橋で運賃が代わる・・・はずなんですが、ICの場合は改札をでなければ最短経路で計算されます。この場合だと栗橋ではなく「北千住」、つまり直通特急が通らない北千住経由で計算されてしまいJRには本来より少なく、東武には本来より多くの運賃が入ってしまいます。この不公平さをなくすため敢えて、といいますか仕方なくICが使えないというわけです。
通報

#2586 ツンデレ

2022年3月20日15時53分
そういえばJR直通の特急券も現金でしか購入出来ない。
通報

#26081

2023年12月9日17時37分
一番、原色に近い塗装
通報

#41491 莉

2024年8月7日9時02分
うちの兄が大好きな塗装
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

スペーシアのニュース廃車のニュース廃車回送のニュース東武鉄道のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2022年3月18日10時02分追加


同じ会社の他の記事

【東武】春の全国交通安全運動ヘッドマーク(2025)

【東武】春の全国交通安全運動ヘッドマーク(2025)

撮影: ななせな
【東武】30000系31615F+31415F南栗橋工場出場回送

【東武】30000系31615F+31415F南栗橋工場出場回送

【東武】8000型8577Fが鉄道博物館で展示準備中

【東武】8000型8577Fが鉄道博物館で展示準備中

撮影: 粋雅幟
【東武】8000型8577Fが大宮へ甲種輸送

【東武】8000型8577Fが大宮へ甲種輸送

撮影: あ
【東武】8000型8577Fが甲種輸送に向けた準備中

【東武】8000型8577Fが甲種輸送に向けた準備中

撮影: Un
ホーム > ニュース > 東武のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース




ニュース移動