???さん撮影 2021年7月7日、静岡鉄道1000形1009号が、熊本電鉄へ譲渡のため長沼車庫から搬出・陸送されました。

【静鉄】1000形1009号長沼車庫から搬出・陸送

2021年7月7日、静岡鉄道1000形1009号が、熊本電鉄へ譲渡のため長沼車庫から搬出・陸送されました。

記事を評価 

【静鉄】1000形1009号長沼車庫から搬出・陸送
 ???
 いいね(0)
【静鉄】1000形1009号長沼車庫から搬出・陸送
 ???
 いいね(0)
【静鉄】1000形1009号長沼車庫から搬出・陸送
 ???
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#24804 ジュテーム

2023年11月19日19時47分
はじめましてです。出来れば?後1本まぁ6000系置き換えと予備の予備に一本は行きましたが。多分1本は残して欲しいんです。残り2本となれば。実績のあるところに入って欲しいので。えちぜん鉄道さんに出来れば?ある程度の観光列車的で。残り一本が本来ならば。銚電さんならば。600V若干のハンドル操作、両開きドア、ワンマン改造されて入線だと?なんですが。ステンレス車両ですから。手入れさえしっかりして。もしくは?伊予鉄道様が700系を廃車にする事らしいので。車種統一で。部品取りも頂いてが改造費用がないと!驚きの話でしたので。遠鉄様1000系も廃車になっているんです。まだ最近の車両ですから。縁が難しいんですね。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



(記事作成担当者:Nanohana

2021年7月8日0時00分追加


同じ会社の他の記事

【静鉄】「つば九郎トレイン」ヘッドマークを取り付け開始

【静鉄】「つば九郎トレイン」ヘッドマークを取り付け開始

撮影: 快速急行副都心線
【静鉄】「しずてつトレインフェスタin長沼車庫」開催

【静鉄】「しずてつトレインフェスタin長沼車庫」開催

撮影: しょうちゃん
【静鉄】A3000形A3002号編成による教習車

【静鉄】A3000形A3002号編成による教習車

撮影: かみながや (@maroonsaku)
【静鉄】A3000形A3007号編成による教習車

【静鉄】A3000形A3007号編成による教習車

撮影: はちえもん
【静鉄】5年ぶりに通勤急行が運行再開

【静鉄】5年ぶりに通勤急行が運行再開

撮影: 銀鮭

この記事は59回アクセスされています。[2022年6月16日9時51分現在]

ホーム > ニュース > 静鉄のニュース > この記事
同じ日の記事を見る


鉄道ニュース




ニュース移動