【JR貨】ヨ8000形ヨ8629が配給輸送
2021年2月21日、ヨ8000形ヨ8629が南長岡?→高崎操間で配8788レにて配給輸送されました。前日甲種輸送されたマルチプルタイタンパー09-16/CST✕2の輸送に用いられたものの返却で、22日の8764レで高崎操から先も継走されています。配8788レの牽引機はEH200-23でした。
〜参考リンク〜
【JR貨】EH200-23牽引マルチプルタイタンパー09-16/CST甲種輸送
一番下へ移動する
記事のタグ
(記事作成担当者:
Nanohana)
2021年2月22日11時25分追加
関連記事
【JR貨】EH200-23牽引マルチプルタイタンパー09-16/CST甲種輸送
撮影: 溺死 寸前
同じ会社の他の記事
【JR貨】EF210-143による隅田川機関区乗務員養成訓練(蘇我試単)
【JR貨】EF66-130が8865レの次位無動力で吹田貨物ターミナルへ
撮影: 懐 古 鐡
【JR貨】シキ801B1隅田川へ回送
撮影: 関鉄🐣🍳
【JR貨】EF64-1028が8865レの次位無動力で吹田貨物ターミナルへ
撮影: 新関尾群
ホーム >
ニュース >
JR貨のニュース > この記事
同じ日の記事を見る
鉄道ニュース
ニュース移動
GV・SLぐんまシリーズ、SL以外のけん引機による運転みたいのはどれ?
投票受付中
美祢線のBRT化がほぼ確定に、どう思う?
投票受付中
E501系が九州でどう使われるか予想しよう
投票受付中
コメント
コメントを書き込む
間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。