2nd-trainロゴ

サーベイ一覧

アンケート一覧

サーベイを作成する
E657系改造の特急列車、運行形態は?

E657系改造の特急列車、運行形態は?

E657系を改造した特急列車が運転されることが発表されましたが運行形態はどうなるのでしょうか。みなさんで予想しましょう。
種別: 選択式
期間: 2025/06/12 〜 2025/06/19
E657系改造の夜行特急列車、どこでの運転を期待したい?

E657系改造の夜行特急列車、どこでの運転を期待したい?

2025年6月10日に、JR東日本のプレスリリースが発表され、JR東日本はE657系10両編成を改造した新たな夜行特急列車の導入を発表しました。運転開始は2027年春で、首都圏〜北東北エリア(秋田?青森?岩手?)などを中心に運転するとのことです。全席グリーン個室が想定されており1〜4人部屋とのなるようです。現状E657系K11編成が運用から長期離脱中であり、今後の動向が注目されますが、どんな運転区
種別: 選択式
期間: 2025/06/10 〜 2025/06/19
あなたの好きな路線のE231系は?

あなたの好きな路線のE231系は?

あなたの好きな路線のE231系を教えて下さい。
種別: 選択式
期間: 2025/06/13 〜 2025/06/24
アルファベットを含む車番について

アルファベットを含む車番について

最近鉄道の車番にアルファベット使われることが増えてきましたが元の〇〇〇〇(形)、クハ〇〇などといったものと比べてどう思いますか
種別: 選択式
期間: 2025/06/10 〜 2025/06/17
「西武池袋線とJRが初の直通運転、2028年度に」の報道を受けてみんなで予想しよう

「西武池袋線とJRが初の直通運転、2028年度に」の報道を受けてみんなで予想しよう

読売新聞によれば「西武池袋線とJRが初の直通運転、2028年度に」という題目で、西武池袋線の所沢駅と武蔵野線の新秋津駅の連絡線を活用し、秩父エリアから千葉・東京湾臨海部までの乗り換えなしでの移動が可能になると報道されました。ただ、新秋津駅では、所沢方向から西船橋方向へは折り返しが必要ということもあり、どこまで正しいのかを疑う声も出ています。過去には埼玉県より大宮・所沢の直通運転を強く要望されていたこともありました。
種別: 選択式
期間: 2025/06/09 〜 2025/06/16
伊豆急2100系(リゾート21)がどのように置き換えられるか予想しよう

伊豆急2100系(リゾート21)がどのように置き換えられるか予想しよう

1985年に第一編成が製造された伊豆急行の看板車両の2100系ですが登場から40年近く経過し、2009年までにR-1編成とR-2編成が廃車されています。2025年現在残存するのは1988年製で現在はキンメ電車となっているR-3編成と、R-1編成の跡を継ぎ二代目黒船電車となった1990年製のR-4編成、1993年に製造され現在は THE ROYAL EXPRESSとして使用されているR-5編成の3編成です。
種別: 選択式
期間: 2025/06/09 〜 2025/06/20
トップページへ戻る