2025年2月9日に、網干総合車両所宮原支所所属であった12系3両(オハ12-341+オハ12-345+スハフ12-129)が下関総合車両所本所へ回送されました。
今後の動向が注目されますが、これらの車両は今後どのような扱いになると予想されますか?
作成者:はるかなかぜコメントは即時反映ではありません。掲載まで少し時間がかかります。
他社譲渡へ投票:大井川だと言われているようで…残り2Bの行方が気になりますね
その他へ投票:スハフ12 129→譲渡及び再整備 (引退の発表がされていない為) オハ12 341・オハ12 345 →廃車解体 (京都鉄道博物館での最終展示の際、引退ともとれる告知がされていた為)
他社譲渡へ投票:大井川に行くと思う。可能性は低いけど東武とか秩父とかもあるかも
他社譲渡へ投票:大井川鉄道へ!
他社譲渡へ投票:検査か譲渡であってほしいい 東武か大井川あたりかな
他社譲渡へ投票:大井川鐵道へ譲渡
廃車・解体へ投票:未来はないのでは?
他社譲渡へ投票:入場後に西とは違う会社の作業員の目撃があるらしいので、本当に大井川譲渡の可能性も高そう。
保存・展示へ投票:京都に展示もしくは白石の方に展示かな
廃車・解体へ投票:2両程度を京都に残し、あとは廃車になりそうな気がします
検査などの整備へ投票:だったらめっちゃうれしい
その他へ投票:長期留置のち解体
廃車・解体へ投票:東武8000系で次に廃車されるのは8575Fだと思われます。
保存・展示へ投票:スペースないかもだけど京都鉄博行ってほしいな…