[結果発表]2nd-trainサーベイ 中央総武緩行線のE231系0番台が撤退──次の行き先は?転用?廃車?予想しよう!

中央総武緩行線のE231系0番台が撤退──次の行き先は?転用?廃車?予想しよう!

投票結果が出ました。

労働組合のソースで、中央・総武各駅停車が2027年春からワンマン化されることがわかりました。その資料によれば、E231系500番台と山手線から転用されるE235系0番台がワンマン化の対象で、 E231系0番台が含まれていないことがわかりました。

三鷹のE231系0番台(10両6本)は少数派ですが、その後どうなるかを予想しましょう。


作成者:はるかなかぜ

イメージ画像

撮影者:
写真を見る

投票する

投票期間が終了しました。投票期間は2025年9月24日から2025年9月30日まででした。

アンケート結果

1位 武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速) 549票 (59.1%)
2位 京葉車両センターの京葉線用へ転用し房総地区の運用拡大、そして209系置き換え 214票 (23%)
3位 山手E235系転入に合わせ全車撤退・部品取り中心で廃車 103票 (11.1%)
4位 その他(コメントにお書きください) 41票 (4.4%)
5位 八高線の500番台置き換えへ転用 22票 (2.4%)
総投票数: 929票

アンケートコメント

注意事項

コメントは即時反映ではありません。掲載まで少し時間がかかります。

会員

武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:⑨の菱形パンタ車から置き換え

会員

武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:流石にこれなのでは?ていうかそれ以外に使い道がない気も…

会員

武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:全て前面顔似てるし知らない間に209系500番台がE231系0番台に変わっても違和感なさそう。

会員

その他(コメントにお書きください)へ投票:東武線に転用し、東武10000系を置き換え

会員

その他(コメントにお書きください)へ投票:房総に転属 現在、すでに車両不足が発生している上、房総地域は車社会で列車との衝突も多いので、予備車は多めに残していたほうがいい気がする。

武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:実際に0番台が走っている線区はあり得る →209系500番台、E231系900番台は廃車が出てくるかも。


京葉車両センターの京葉線用へ転用し房総地区の運用拡大、そして209系置き換えへ投票:おそらく房総地区の209系の置き換えに転用されると思います


その他(コメントにお書きください)へ投票:廃車


京葉車両センターの京葉線用へ転用し房総地区の運用拡大、そして209系置き換えへ投票:京葉線の予備が最近少なくなりかけているから、運用を拡大したら通勤快速を復活できる可能性がある(予想です)


山手E235系転入に合わせ全車撤退・部品取り中心で廃車へ投票:廃車


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:部品統一のため 総武線→常磐線に転属しモーター比率増強のため既存の0番代置き換え→置き換えた10両からトレーラーを2両抜いて武蔵野線へ→209系・e231系サハ廃車 こんな流れではないでしょうか


山手E235系転入に合わせ全車撤退・部品取り中心で廃車へ投票:この231-0の機器は、武蔵野線や八高線の209-500と揃えてる…のかな? 廃車しても、部品は活用できるだろう。 減車転用については、強度上中間車⇔制御車の改造ができないようなので、それを考えると、6編成分しか捻出できなさそう。 209-500を減らしたいのなら、これらを置き換える可能性はあるかも 209-2100の置き換えはないのでは。6編成のみに対してトイレ増設改造はしないのでは


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:前例も前例だし


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:中央・総武線のE231系0番代のほとんどは、武蔵野線や八高線に転属していますが、武蔵野線は、1本逃したら次の電車は、20分後とかよくあるので今、中央・総武線に6本存在している0番代の6M4T化改造編成を武蔵野線に転属させるのが1番だと思います。武蔵野線の沿線は、人がクソ多いからね。いらないサハとかモハは、解体していいから武蔵野線への転属希望!(総武線と亀戸線の沿線民です。)


その他(コメントにお書きください)へ投票:武蔵野線と西武池袋線の直通による増発用で武蔵野線に転属


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:これなら安易な行き先だと思うんだが。


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:一応これを選択しましたけど、三鷹の0番台は6本だけなので多数転用という感じではないですな。 209系500番台のうち2200番台から機器流用したM72編成と菱形パンタのM80番台編成を中心に6本だけ廃車(残存する209系用に部品取り)して終わりではないですかね。


その他(コメントにお書きください)へ投票:常磐線快速(4M6T)の置き換え


その他(コメントにお書きください)へ投票:青梅、五日市線用に転属かな… 過去の103系や201系のように


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:ケヨ34の転用にも使われると予想


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:ちなみに、今回置き換え対象のE231系0番台が6編成あるのに対して、武蔵野線の209系500番台は11編成あります。つまり、武蔵野線の209系を完全に撤退させることはできません。常磐線のE231系に余剰があれば、それもついでに武蔵野線に転属させてもいいかもしれません。


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:209を置き換える為


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:玉突きでの置き換え無しで武蔵野線転用(現状、車両不足)が妥当なところかと思われます。


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:おそらく205系の様に6M2Tに組み替えて209系を置き換えるのではないかと


その他(コメントにお書きください)へ投票:総武本線、成田線への転用は?


その他(コメントにお書きください)へ投票:常磐・成田線に転属


その他(コメントにお書きください)へ投票:211同様流鉄転用 (ありえません)


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:209の置き換えの流れだと京葉、武蔵野も変わりそう


京葉車両センターの京葉線用へ転用し房総地区の運用拡大、そして209系置き換えへ投票:京葉線カラーE231系0番台 京葉線仕様・E231系登場をしてほしい。お願いします。


その他(コメントにお書きください)へ投票:武蔵野線10両化


その他(コメントにお書きください)へ投票:多数廃車、一部博物館展示


その他(コメントにお書きください)へ投票:可能性はなさそうだけど、余剰中のE233を1編成だけ京葉線行きにして、そのぶん、総武のE231を房総に転属。残りは八高線でも武蔵野線でも長野でもどこでもいい


その他(コメントにお書きください)へ投票:幕張へ投入、房総地区209系一部駆逐。


八高線の500番台置き換えへ転用へ投票:八高線だと思うんだよな(京葉線にも来てほしいけど)


山手E235系転入に合わせ全車撤退・部品取り中心で廃車へ投票:廃車だと思います。


八高線の500番台置き換えへ転用へ投票:6本編成中の5編成は4両短縮化後に八高線転用して209系置き換え 残りの1本は8連化武蔵野転用してE231-900系置き換え どちらも98年製で同形式の中でも初期に製造された編成だから可能性はあると思ってる。


その他(コメントにお書きください)へ投票:羽田空港アクセス線の為に常磐線へ転用


その他(コメントにお書きください)へ投票:高崎方面に転属させ、 211の一部置き換えもありそう


その他(コメントにお書きください)へ投票:九州送り


その他(コメントにお書きください)へ投票:計画変更でワンマン対応工事施工で残留 本当にヤテレンジを入れるうまみないわマジで


その他(コメントにお書きください)へ投票:中間モハ1ユニット脱車の上武蔵野線へ転属 武蔵野線の209系を置換え 中間モハユニットは相鉄へ譲渡 相鉄10000系8連の10連化


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:当たり前


山手E235系転入に合わせ全車撤退・部品取り中心で廃車へ投票:正直なところ、竜巻インバーターじゃないE231には価値はなし 物悲しくなる、もう廃車で良い


その他(コメントにお書きください)へ投票:近鉄やJR西日本などに譲渡 あそこGtoや非Vvvfの車両がものすごくあるからそこに譲渡すれば向こうの新製も減るしお金も節約できると思います


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:普通に武蔵野線転属する。 武蔵野線・京葉線の混雑のことを考えると武蔵野線の10両化も予想される。 さらに武蔵野線に快速運転と府中本町〜蘇我までの直通もするほか、西武線乗り入れ改造も期待している。 武蔵野線のE231系0番代・209系は房総転用はある可能性はあるけど、インドネシア譲渡もあるかもしれない?


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:1番自然な転用かなと思います。


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:tascを載せてるので、そのまま武蔵野線ホームドア対応に使うと思います!


その他(コメントにお書きください)へ投票:中間サハ2両を常磐快速線に転用してクハ2両を抜き出し、15両貫通編成を6本作る(それ位なら固定運用組めると思う) そのクハを使って4M2Tと2M2Tを6本ずつ作れる。 トイレ無いけど千葉地区209系置き換え。


その他(コメントにお書きください)へ投票:西武サステナ車


その他(コメントにお書きください)へ投票:e231系0番台は貴重な車両なので、動態保存する可能性がありますね。武蔵野線や京葉線、常磐線、川越・八高線など転属先はないんじゃないかなと思いますね。


その他(コメントにお書きください)へ投票:房総地区へ転属


その他(コメントにお書きください)へ投票:廃車


その他(コメントにお書きください)へ投票:第三セクターへ転用


その他(コメントにお書きください)へ投票:当該車両を先頭車化改造をして、栃木群馬にまたがる両毛線で4両編成で運用することで、211系を淘汰していくことかと…


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:中古車天国へ()()


その他(コメントにお書きください)へ投票:常磐快速も羽田アクセス線直通で不足する車両の補充として、松戸区へ転出する。


その他(コメントにお書きください)へ投票:松戸に転属して羽田アクセス線運用予備


その他(コメントにお書きください)へ投票:JR西へ、ボロ電置き換え


その他(コメントにお書きください)へ投票:長野地区に譲渡


その他(コメントにお書きください)へ投票:地方私鉄へ譲渡(例:富士急・伊豆急など)


山手E235系転入に合わせ全車撤退・部品取り中心で廃車へ投票:209系500番台とE231系0番台はほとんど車齢が変わらないですし、武蔵野線209系を全編成置き換えられないことから、単純に廃車でしょう。


その他(コメントにお書きください)へ投票:伊豆急に売却


その他(コメントにお書きください)へ投票:常磐線e231転用、 我孫子支線増便 3本廃車、3本保留(予備車)


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:更新工事が完了して10年満たないので武蔵野線転用


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:多分これしかない


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:209系がTASCに対応していないことを考えると常磐線のE231系とともに武蔵野線へ転用されるでしょう。それが廃車も最低限にできますし。


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:足りない分は、他の231系0台を交えて 一気に交代。(松戸から?) 209系500台をしばらく幕張で使わせるとか??


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:武蔵野線209系500番代のうち1998年製造の5編成及びE231系の900番代の1編成を置き換に回るものと思います(予想です)。


その他(コメントにお書きください)へ投票: 第三セクター


その他(コメントにお書きください)へ投票:幕張車両センターに転属して、房総209をまた一部置き換え(マト車みたいに電連付ける)


その他(コメントにお書きください)へ投票:高崎地区に転用して比較的古い211を置き換える


その他(コメントにお書きください)へ投票:両毛線、信越線のいずれかに転用、湘南色に塗装変更の後、国鉄211系を置き換え


武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)へ投票:でしょ。 歯医者だけは絶対に嫌だ


その他(コメントにお書きください)へ投票:八高線の209系3500番台は改造多数でコストがかかってるので そう簡単に置き換え出来ないと思う


その他(コメントにお書きください)へ投票:八王子、長野、東大宮、久里浜にいる209系訓練車の置き換え


山手E235系転入に合わせ全車撤退・部品取り中心で廃車へ投票:武蔵野線の209系と大して車齢変わらないし、他にいい転属先もなさそうだから消去法で廃車


その他(コメントにお書きください)へ投票:活用する手立てはありそうだが、東日本はそういうところの計画性が下手なので結局持て余して廃車になりそう


凡例

>> 1
武蔵野線へ8連化のうえ多数転用(209系500置換を加速)
549票 (59.1%)
>> 2
京葉車両センターの京葉線用へ転用し房総地区の運用拡大、そして209系置き換え
214票 (23%)
>> 3
山手E235系転入に合わせ全車撤退・部品取り中心で廃車
103票 (11.1%)
>> 4
その他(コメントにお書きください)
41票 (4.4%)
>> 5
八高線の500番台置き換えへ転用
22票 (2.4%)
サーベイを作成する

他のサーベイ

サーベイ一覧
トップページへ戻る