2024年ダイヤ改正から山形新幹線の新型車両E8系が営業を開始したことは記憶に新しいですが、先日、小山、宇都宮~那須塩原、郡山、笹木野の各地点で4編成ものE8系が故障したことで話題となりました。
その後走行機器の安全性が確認できていないことから、E8系新幹線の単独運転を取りやめることとなり、東京から山形・新庄間の直通列車は一日一往復のみE3系で運行し、それ以外の列車は福島折返しや運休にし、すべてE3系で運転しています。
そして新幹線総合車両センターに疎開されていたG4編成と当日に山形に帰れず新幹線区間にいたG6編成の2編成が現状「やまびこ」としてE5系と併結して東京~仙台で運行されています。
26日まではこのまま運航することがすでに発表されていますが、いつまでこの状況が続くか予想してみましょう。
作成者:ごぼーコメントは即時反映ではありません。掲載まで少し時間がかかります。
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:もしや第二のEF200?
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:結構長引いてますねぇ。なので←に投票。
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:この故障で設備の改良が必要だと思うからE3系が予備として数ヶ月残存すると思う
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:一編成は博物館行きで!
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:完璧に直して復帰して欲しいです
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:故障した編成の分析をちゃんとしないといけないから。
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:全車廃車
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:なすに改造
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:原因究明に時間がかかりそう すぐに原因が分かったとしても対策にも時間がかかる
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:故障だと思うから安全が確認されるまで走らないでほしい
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:ちゃんと確認してほしい
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:基本的に原因究明と対策を国土交通省に提出して認可を得ることができれば運用できるはずだったので、しばらくはE3も活躍してくれると思う。
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:なんか川重機器類が少しヤバそうなんだよな 根っこから機器類調査して欲しい
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:故障原因は半導体の故障だから結構かかりそう
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:結局のところ川重が悪いの?
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:過去に例を見ない深刻な事態だからしっかりと原因究明してから単独運転を再開してもらいたい、例の連結トラブルのように何度も発生してはいけないものだと思う
7月12日よりもっとかかると思うへ投票:本格的な改修が必要でしょうね!
6月28日(土)までへ投票:本当はE8系廃車してE3系に全部戻してほしい