新潟車両センターに居るH204編成この後どうなるのでしょうか?
2025年3月15日に、E653系1100番台ニイH-204編成が片方のライトが外された状態で新潟車両センターにて留置されていることが確認されています。同編成は運用から離脱しているようです。
その後動きが見られていません。
作成者:tokkyuusirayukiコメントは即時反映ではありません。掲載まで少し時間がかかります。
廃車へ投票:2年近く離脱していて尚且つ運用数も足りている以上,運用復帰させなくても良いという判断なのではないでしょうか。部品取りか廃車となると予想します
転属へ投票:できれば仙センにイベント・救済臨要員としてほしい
廃車へ投票:塗装変更・転属だとしたらなぜライトを外すのか 運用だとしてもライトを外すわけないし おそらくこん中だと廃車だろう
転属へ投票:私的には多分ないと思いますが、越後線に乗り入れる特急や、越後湯沢〜高崎間を観光列車として、運転など、車内を改装して臨時列車として走らせて見てほしいですね
転属へ投票:勝田車両センターに戻っておいて
転属へ投票:一部改造して,観光列車になりそう。
廃車へ投票:E653系ももう30年いくので、そろそろ廃車する編成も出てくることもあると思います。
塗装変更して運用へ投票:発表はまだ無いですが、観光列車への改造の可能性がありますね。
運用へ投票:たまたまライトが壊れて取り外してるだけじゃない?? (それを願います)
運用へ投票:改修工事と検査を実施して運用復帰
運用へ投票:まだ分からないけどライト交換だけしてまた運用に復帰してほしい
転属へ投票:車齢もまだ30年。 貴重な交直流電車を簡単に手放すとは思えない。
廃車へ投票:車両のドコカが故障?修理不可能とか、、
運用へ投票:LEDに交換するだけだと思います
転属へ投票:常磐線のE657系K11編成がおそらく寝台車化改造で転出するので、穴埋め分として勝田車両センターに転属すると思います
運用へ投票:この編成って2005年製とかじゃありませんでしたっけ?
転属へ投票:新潟地区で使われないなら、他箇所へ転属ではないでしょうか。特急車両が余剰ということはないと思うので。ただ、4両編成1本のみというのは使いにくいかもしれません。
塗装変更して運用へ投票:昔の塗装に戻して欲しい
転属へ投票:波動用車両が足りてないからそれに充てると予想
廃車へ投票:車両も汚くなっているしそろそろ廃車が始まりそう
運用へ投票:廃車かもだけど運用続行を願う
転属へ投票:改造の上で高崎に転属して何年か前に噂が出てたリゾートやまどりの後継になる可能性もあるけど 勝田に転属の上で寝台仕様になる657の分の補充も兼ねてかつてのシルフィードみたいな位置付けになる気がする K70ないしK71に増結して11連組んだりとか
転属へ投票:古巣の勝田車両センターに戻り、波動用で戻ってきて欲しい。
転属へ投票:波動用
廃車へ投票:設備がバリアフリー法規をクリア出来ていないので対応化工事の有無で運命が決まるかな。 団体専用のみの運用という事で法規の抜け道を通れれば団体専用での活用の道も開けるかと
廃車へ投票:常磐線のために作られたやつだししかも日本海側ってあんま需要ないから廃車
廃車へ投票:どうあがいても流石に廃車かな…