2025年1月21日に発売されるイカロス出版「電気機関車EX Vol.34」の見出しが「速報 JR貨物2025年3月ダイヤ改正EF64重連消滅・EF65定期消滅・EF66運用激減」となっており、3月改正を扱う記事で、EF65の定期運用消滅が見えてきたようです。
皆さんはどう思いますか?
新鶴見機関区に所属するEF65は長らく貨物列車の牽引を担ってきた国鉄型直流電気機関車です。
1965年から製造されたこの形式は、平坦路線向けの標準型機関車として設計され、長年にわたり日本の貨物輸送を支えてきました。
新鶴見機関区では、EF65形がA21~A27などの仕業で運用されてきましたが、近日では運休や他形式による代走が増加しています。
作成者:ゴリッキーコメントは即時反映ではありません。掲載まで少し時間がかかります。
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:予想はしてたけど早すぎる
その他(コメント欄に自由記述)へ投票:今年の改正で四国方面の電力事情が望ましくない形(減便等)で改善された事でEF65でなくとも貨物列車を走らせる事が出来たからなのでしょう。 しかし、大幹線を走るEF65にはそこでしか得られない魅力がある。 それが無くなるのは悲劇以外なにものでもない。
そんなものはガセ、信じないへ投票:信頼できない ショック
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:せめて最後まで武蔵野線運用を残して欲しかった
そんなものはガセ、信じないへ投票:川崎新町駅と鎌倉踏切激パにするのやめてもらっていいですか。
そんなものはガセ、信じないへ投票:信じたくない
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:こんにちは。EF210形300番台(桃太郎)の大量増備も続いてますので、JR貨物からEF65形の全滅となると、やむを得ないかもしれません。 JR西日本所属のもそのうち動きが出てくるかもしれません。
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:定期は消滅しても臨時とか甲種で残ると思うけどMR菅装備機は検査期限が接近
非常に残念へ投票:65PF 今まで大動脈東海道の物流重責をご苦労さま! 終焉をしかと見届けます。
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:更新していたとしてもPFとて約50年の経年を考えると残当
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:始まりがあればいつかは終わる。もう45年にもなるんだから・・・ でももし事実なら欲を言えばもう1~2年は残って欲しかったなぁと・・・
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:省エネの流れには逆らえないのですが 蒸気機関車のような生き残りを考えていただきたいと思います
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:定期が消滅するだけであって、検査期限まで代走(3071とか)や臨貨でなんだかんだ使うと予想
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:置き換える機関車の数が少し足りない気もしますが… 記事読まなきゃ判らないけど「2025年度末で」が抜けてたりして。
非常に残念へ投票:5087レ 75レ 写真に納めないと
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:非常に残念です…EF65は長く見てきた機関車だし、64の重連消滅や、66運用激減も、全部残念です…あまり信じたくはないですが、仕方ないと思います
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:EF6627号みたいに1両だけ保存できませんか?EF65.とEF64各1両!
非常に残念へ投票:最終全検時点で消滅するのも時間の問題だと思った。もう夙川カーブで74レ撮影できないのは残念。今まで思い出をありがとう言いたい。
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:ef65は40年以上貨物列車を長く支え続けてきて車体も老朽化を激しくなってね、新しいef210桃太郎になったほうが環境にも優しいし、時間も短縮、牽引力アップ?にもつながるのでね、ef65は長く働き続けてよく頑張った。おつかれ様
非常に残念へ投票:まだEF65見れてない。
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:貨物が半日位押すと東海道線東京口だと日中見れたのでいいかな。
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:故障のリスクメンテナンスコストを考えればしょうがない
非常に残念へ投票:残念ですが、いつかは必ずこの日がどの形式にも来てしまうので、、、今は長い間お疲れ様でしたと言いたいです。
その他(コメント欄に自由記述)へ投票:いくら桃が増備されているとはいえ少し石油輸送が増えればPFの代走・臨貨が今でも走っている。定期運用が無くなっても当分は代走が続くのではないか(8460-8073、3091-8764or4074、3071-3070、5087-5086など?)
その他(コメント欄に自由記述)へ投票:惜しい気持ちはありますが、真夏の運転はホント死にそうになるので、そろそろ引退していただきたいです
非常に残念へ投票:できれば絶対信じたくない・・
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:まだ運用があったことが不思議でした
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:鉄博に展示してほしい
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:寂しいが、2023改正辺りからなら運用数を減らしたり、検査終了したりと予兆はあったから諦めるしかないのかと。
非常に残念へ投票:幼少期の頃は、誇らしげにヘッドマークを掲げ、東海道を夕方から夜中にかけて走り抜けるブルートレインの先頭に立ち、日本の長距離輸送を担ってきました。。。もはや日本の顔と言ってもいいんじゃないでしょうか?
非常に残念へ投票:新鶴見には、しばらく留置しておいてほしい。絶対見に行きたい。
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:時代の流れには逆らえないから仕方ないのかな。
その他(コメント欄に自由記述)へ投票:運転しなくてよくなるからありがたい。
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:JR東日本所属機だけでも保存してほしいです。
その他(コメント欄に自由記述)へ投票:貨車さえ引ければ何でもいい
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:残ってる方が不思議。旧型電機は30年くらいで消えていった。自分の住んでいるところの駅を機関車が走らなくなって久しいし、これが時代の流れだと思うと寂しいものがある。
非常に残念へ投票:予想通りだが、西線の重連仕業消滅は残念。 65完全消滅は予想外。
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:もう、古いしね。 [鉄道博物館とかに保存してくれないかな]
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:機関車大量増備! 本数増やすぜ、ヤル気満々だぜ! と聞いていたが。 廃車同数補充ぐらいでは?
非常に残念へ投票:学校帰りによく撮影していたのですごく残念。 最後の融資を目に焼き付けたい。
その他(コメント欄に自由記述)へ投票:長年の活躍ありがとう。
その他(コメント欄に自由記述)へ投票:EF65でも残っているのはPFばかりですが、本当に長い間お疲れ様でしたと言いたいです。
非常に残念へ投票:ブルートレインを存じ上げている世代だけに悲しい
その他(コメント欄に自由記述)へ投票:絶対に残すべきだ。
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:PFの関西、四国運用は甲種輸送のからみもあり残ると予測してましたが…
非常に残念へ投票:未だに稼働中の姿は見たことないので一度は見てみたかったけどもう見る機会はないかなーって残念。
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:ある意味仕方ないんじゃないかな?時間経過(事故などをおこしてしまわないうちに引退させないといけない)しているし交代は遅かれ早かれくるものであり今年その時が来た!っと言うこと
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:今まで本当にお疲れ様でした
非常に残念へ投票:被写体が
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:JR貨物も、考えて、桃とか導入してるから、置き換えはね。
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:自分の一番はブルトレを引っ張る500番代でした。 お疲れさん。
そんなものはガセ、信じないへ投票:機関車余裕あるの?
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:「もうじき65はなくなる」 こう言わ続け数年、いよいよ来たかなという感じ。 新形式のほうが運転楽だし冷房も効くから(特に真夏)ありがたいのも事実。 小さい頃から馴染み深く、見習いの頃からずっとお世話になってきた機関車なので、悔いを残さないように改正までじっくり乗り納めします。
そんなものはガセ、信じないへ投票:しんじたくない
そんなものはガセ、信じないへ投票:信じないと言うより信じたくない。
時代の流れとして仕方がないし予想していたへ投票:長野県在住なのでロクヨンの重連がなくなる方がショックでかい
非常に残念へ投票:500番台 2000番台1両づつ動態保存して欲しい
その他(コメント欄に自由記述)へ投票:(批判されるかもしれんが)個人的には定期消滅する65より66の運用激減が気になる…