来る来年(2026年)3月にJR東日本は運賃を改定します。我々鉄道利用者からすると大きな負担となります。そこで、皆様には運賃改定に賛成か反対かをアンケート方式で回答していただこうと思います。皆様は運賃改定に賛成ですか?それとも反対ですか?
作成者:廃止になった南小谷行のあずさコメントは即時反映ではありません。掲載まで少し時間がかかります。
その他へ投票:物価がこれだけ上がってるし、関東私鉄でも運賃値上げが相次いでるから、JR東も上げるのは仕方ないと思いますが、みどりの窓口の極端な廃止、ダイヤの改悪、武蔵野線で日中の時刻の表記カット等、サービスダウンを進行した上での値上げだから評判は良くないのだと思います。あと、実態に見合わなくなった幹線と地方交通線の区分見直しもするべきだったかと。
反対へ投票:色々経費が嵩むのは分かるが、いとも簡単に新車を導入する経費があるなら、既存の車両を更新して使うのもありではないのか?最大手だから新車にしなければならない理由はどこにもないと思う。少しは苦労している地方鉄道を見習うべき。
その他へ投票:必要性は認めるが、納得は出来ない
反対へ投票:首都圏はともかく、地方圏では据え置くべきでは?あと最近のJR東の経営陣は、顧客をただの金づるとしか見ていない態度が露骨です。
賛成へ投票:安全性のためなら運賃が上がってもしょうがないと思う。
反対へ投票:利益を出している首都圏は、逆に値下げするか現状維持で地方を値上げでしょう
賛成へ投票:物価の上昇具合を考えればもっと値上げすべき。
反対へ投票:改悪すぎる
反対へ投票:何ヶ月か前に上げたばかりやん しかもガッツリ減便して車両余ってるような状況よー
賛成へ投票:首都圏は密集されてるから高くなって当然
その他へ投票:今更『幹線』扱いにするのはどうなのかと⋯ 儲けることしか考えていないクソ会社
反対へ投票:余計に鉄道離れが進みマイカー需要が増え、観光地の道路が混んでしょうがない。
反対へ投票:値上げするにたるサービスがまともに提供されていないのは極めて由々しき問題だ。 今の施策は、鉄道利用者に対して利用促進どころか離反を招きかねない。
反対へ投票:あまりにも運賃を上げすぎだと感じます。
賛成へ投票:最高ーーー!!
賛成へ投票:経営が苦しく値上げはやむをえない事として、これ自体は仕方がないことでしょう。しかしながら、極端なコストカット第一主義の是正や頻発するトラブルの抜本的対策など、企業としての体質改善もセットで行わない限り理解は得られないと思います。
反対へ投票:・みどりの窓口大幅削減 ・コロナ以降の列車削減が回復せず放置 ・窓や座席の無い車両の増備 乗客サービス低下で値上げでは納得できない。
賛成へ投票:大手と言われるところでも閑散線区を多く含み2割近い値上げするところもあるのを横目に、こちらは普段からスケールメリットを享受しているので普通運賃8%弱の値上げなどバーゲンですらある
賛成へ投票:それでJR東日本が未来に安定して線路を繋げていければ全然いいと思う!