半蔵門線の初代主力で営団→東京メトロ8000系のトップナンバー8101Fは今後どうなるでしょうか。メトロではトップナンバー級の保存例が複数あり、
銀座線1000形1001号や丸ノ内線300形301号が保存される他、銀座線01系01-101編成の一部は中野で動態保存。新木場では6000系が残されていたりします。
作成者:すずきの鉄道コメントは即時反映ではありません。掲載まで少し時間がかかります。
新木場車両基地などのメトロの施設で静態保存へ投票:ここまで残した以上保存は検討されてると思います と言うかそう信じたい
新木場車両基地などのメトロの施設で静態保存へ投票:思い出がつまった編成なので是非とも保存してもらいたいです。
新木場車両基地などのメトロの施設で静態保存へ投票:トップナンバー(実際にはセカナン)としてここまで残しているということは他形式と同じように保存するのかなぁと
新木場車両基地などのメトロの施設で動態保存へ投票:流石に解体はないだろう。営団時代の半蔵門線として初の車両で、長い時代を現地の人々が利用してきて歴が深い。6000系が保存されて8000系が全て解体なんて話は流石にあり得ないと思いたい。。
新木場車両基地などのメトロの施設で動態保存へ投票:6102F、7101Fが待ってます!