2nd-trainロゴ

2nd-trainサーベイ 「浅草線直通の有料特急」、最初に実現する姿はどれだと思う?

「浅草線直通の有料特急」、最初に実現する姿はどれだと思う?

京成電鉄が押上~成田空港間の新型有料特急を2028年度に導入と発表。浅草線は車両限界やダイヤ調整など課題もありますが、浅草線への直通構想が示されています。もし走るなら「どこまで・いくらで・どの停車駅で」実現するのか――ファンの皆さんの“予想”をお聞かせください!


作成者:だび

イメージ画像

投票する

ログインして投票することでコメントが目立つように表示されます。1月13日以降投票分は名前も出ます。ログインする

アンケート結果

1位 押上発着のまま当面は浅草線直通なし(様子見) 40票 (70.2%)
2位 羽田空港まで直通 9票 (15.8%)
3位 横浜まで直通 4票 (7%)
4位 その他(コメント欄にお書きください) 2票 (3.5%)
5位 浅草線内は浅草止まり 1票 (1.8%)
6位 泉岳寺などまでの浅草線内は乗り入れ日本橋・東銀座・新橋までの限定直通 1票 (1.8%)
総投票数: 57票

アンケートコメント

注意事項

コメントは即時反映ではありません。掲載まで少し時間がかかります。

横浜まで直通へ投票:AE型の置き換えもありそうだけどやっぱり京成電鉄の特急が横浜駅まで行ったらかっこいい!


その他(コメント欄にお書きください)へ投票:今の京成のアクセス特急の車両を使ってオールロングシートの有料特急が走ればいい。


羽田空港まで直通へ投票:押上折り返しになったとして、どれだけの需要があるのか? スカイツリーがあるから、そこそこはあるだろうけど、折り返しの時間もあるから、理想としては羽田空港までの直通だろうけど、浅草線だけでなく京急の兼ね合いもあるから、どうなのかな? 京成側は浅草線直通構想を示しているが、本当は羽田空港直通を狙っているような気がする。


その他(コメント欄にお書きください)へ投票:三崎口へ!


凡例

>> 1
押上発着のまま当面は浅草線直通なし(様子見)
40票 (70.2%)
>> 2
羽田空港まで直通
9票 (15.8%)
>> 3
横浜まで直通
4票 (7%)
>> 4
その他(コメント欄にお書きください)
2票 (3.5%)
>> 5
浅草線内は浅草止まり
1票 (1.8%)
>> 6
泉岳寺などまでの浅草線内は乗り入れ日本橋・東銀座・新橋までの限定直通
1票 (1.8%)
サーベイを作成する

他のサーベイ

サーベイ一覧
トップページへ戻る