2nd-trainロゴ

2nd-trainサーベイ 肥薩線吉松~隼人間は復旧する?

肥薩線吉松~隼人間は復旧する?

肥薩線の吉松~隼人間は大雨の影響で運休しています。表木山~日当山間において大規模な築堤崩壊が発生した様です。

最近はこのレベルのローカル線で線路が崩壊すると復旧を諦めることもちらほら出てきています。

9月1日からバス代行は実施する様ですが、この区間は復旧し運転再開されるでしょうか?

プレスリリースはこちら



作成者:はるかなかぜ

イメージ画像

投票する

ログインして投票することでコメントが目立つように表示されます。1月13日以降投票分は名前も出ます。ログインする

アンケート結果

1位 復旧せず廃線となる 72票 (47.4%)
2位 復旧する 71票 (46.7%)
3位 その他(コメント欄にお書きください) 9票 (5.9%)
総投票数: 152票

アンケートコメント

注意事項

コメントは即時反映ではありません。掲載まで少し時間がかかります。

会員

復旧せず廃線となるへ投票:人吉〜隼人間でまとめて廃線になるような気がする

会員

復旧するへ投票:過去に日南線(2022~2023年)も吉都線(2019年)も何事もなく復旧させてる。特に吉都線は観光需要もない閑散路線なのに存廃議論になる間もなく着手して復旧してる

その他(コメント欄にお書きください)へ投票:このレベルの路線が維持されるかどうかは、自治体の考え方と支援次第だと思います。


復旧するへ投票:JR九州はお約束通り鉄道復旧なので鉄道復旧で賛成です。


復旧せず廃線となるへ投票:九州地方は毎年のように豪雨災害が発生しており、この先、復旧してもすぐに次の豪雨災害が発生して、同じことの繰り返しになるのがオチ。だったら廃線するのが一番現実的。


その他(コメント欄にお書きください)へ投票:被災具合と復旧費用による。 陸羽東線も鳴子温泉~新庄間が復旧に向けて動きますし。 ただ、地元負担となるとバス転換一択ですね。 鹿児島は昔から鉄道にお金出さない県ですし。 (肥薩線八代~人吉も熊本だから上下分離で普及になったし、肥薩おれんじ鉄道も当初は鹿児島が乗り気でなく、熊本が鹿児島分まで出すと言う話もあったとか) 肥薩おれんじ鉄道の支援ですら、現在のスキームは今回限りと言われているので。 バス転換しようにも、バスすら確保できなくて公共交通機関での移動が無くなるかもしれませんが。 (ただし、吉都線や肥薩線八代~人吉、指宿枕崎線末端よりは利用者は多い)


その他(コメント欄にお書きください)へ投票:既に不通の区間同様、上下分離と不採算駅の廃止を条件とすれば復旧は若干あり得るかも JRとしても復旧したところですぐ流されるような環境で輸送密度低ければ不要と考えるのは当然


復旧するへ投票:人吉ー吉松、?都線とセットでの検討となる


その他(コメント欄にお書きください)へ投票:分からない


復旧するへ投票:肥薩線の人吉から吉松間が復旧するのに、吉松から隼人間が廃止になると、肥薩線の大部分が失われることになるため。


復旧せず廃線となるへ投票:いまJR九州は赤字路線多いので、配線なりそう...


復旧するへ投票:都城〜隼人間で万が一の場合に備え、迂回線として残すべき


その他(コメント欄にお書きください)へ投票:何とも言えない状況なので、その他にします。


復旧するへ投票:八代から鹿児島中央まで西鉄レ−ルキッチン筑後のような列車を走らせたら良いのでは。途中大畑で上下線交換か大畑駅で昼食を食べるとか、観光列車を走らせれば良いのでは?七つ星の運行は無理かな?


復旧するへ投票:早く開通して欲しいです


その他(コメント欄にお書きください)へ投票:通学需要とバスの輸送力供給のバランス次第だと思います。この区間は輸送密度約500である一方、集客力の大きい観光名所がほとんどないんですよね。以前は肥薩線全区間を通しで乗る観光客もいましたが、その需要もなくなってしまいましたし。この区間の乗客の多くが恐らく通学客だと思います。 彼らを朝晩にバスで運び続けられるかどうかがカギだと思います。


復旧するへ投票:嘉例川ブームがあるのに湧水町も困るべさ?空気を読みなさい


復旧せず廃線となるへ投票:ここに限らずバス転換しても赤字が続くようなことろに鉄道何て贅沢品です。 鉄道=発展の象徴ではない。 時刻表に掲載されなくなるからなんですか? 全国民が時刻表を買って全国の路線図を見てるっていうんですか。 アプリケーションでもいいですが基本見ませんし、見ても自分の住んでる地域しか基本見ません。 時刻表から消えても全く地域の衰退につながらないのです。 時刻表はハードな鉄道マニアの娯楽に過ぎないのです。 鉄道は都市間などの大量輸送に特化しており、ローカル線なんて鉄道会社と自治体と生活を苦しめる貧乏神なのです。 いい加減これに気づくべきです。 これらに出す金があるなら福祉など生活保護へ使ったほうがいいでしょう。 ましては島しょ部の多い県ですから県民の賛同は得られないでしょうし、JR九州としても廃線にしたいはずです。 ※余談ですが八代~吉松も廃線にしてほしい。理由は同様です。


凡例

>> 1
復旧せず廃線となる
72票 (47.4%)
>> 2
復旧する
71票 (46.7%)
>> 3
その他(コメント欄にお書きください)
9票 (5.9%)
サーベイを作成する

他のサーベイ

サーベイ一覧
トップページへ戻る