2nd-trainロゴ

2nd-trainサーベイ 未来の鉄道技術で一番期待するのは?

未来の鉄道技術で一番期待するのは?

2025年現在、鉄道業界はAI、IoT、5Gなどのデジタル技術や、脱炭素化を目指したグリーンイノベーションで急速に進化しています。

自動運転化や高速通信システムの導入、バッテリー技術の向上により、より安全で環境に優しい未来の鉄道が現実味を帯びてきました。

そんな中、あなたが一番期待する未来の鉄道技術はどれ? 結果から、鉄道の未来像を一緒に描いてみませんか?


作成者:ゴリッキー

イメージ画像

投票する

ログインして投票することでコメントが目立つように表示されます。1月13日以降投票分は名前も出ます。ログインする

アンケート結果

1位 自動運転列車 28票 (33.3%)
2位 グリーン車両(水素燃料電池やバッテリーEV化) 27票 (32.1%)
3位 超高速鉄道(リニアやハイパーループ) 12票 (14.3%)
4位 AI・IoTを活用したスマート運行システム 8票 (9.5%)
5位 その他(コメント欄にお書きください) 5票 (6%)
6位 5G通信と次世代移動通信システム 2票 (2.4%)
7位 デジタルツインとビッグデータ活用 1票 (1.2%)
8位 ロボティクスと3Dプリンティング技術 1票 (1.2%)
総投票数: 84票

アンケートコメント

注意事項

コメントは即時反映ではありません。掲載まで少し時間がかかります。

会員

自動運転列車へ投票:未来と言ったら真っ先にこれが出てくるけど、事故らないで欲しいな…

自動運転列車へ投票:簡単に自動運転が導入できるようになれば人件費も抑えられ、地方路線の存続にも役立ちそう


その他(コメント欄にお書きください)へ投票:フリーゲージトレイン


グリーン車両(水素燃料電池やバッテリーEV化)へ投票:環境問題が気にされているので、もっとクリーンになってほしい!!!


その他(コメント欄にお書きください)へ投票:利用者全員が安全に鉄道を利用できるように


自動運転列車へ投票:将来はすべて山手線みたいな自動運転になるのかな?


グリーン車両(水素燃料電池やバッテリーEV化)へ投票:鉄道が自動車よりもエコだということを示していってほしい


AI・IoTを活用したスマート運行システムへ投票:運転間隔の調整で定刻運転の列車も遅らせるJR東日本のやり方は気に入らないので導入してほしい


グリーン車両(水素燃料電池やバッテリーEV化)へ投票:これとはちょっと違うけど今よりめっちゃ静かなインバータできて欲しい


凡例

>> 1
自動運転列車
28票 (33.3%)
>> 2
グリーン車両(水素燃料電池やバッテリーEV化)
27票 (32.1%)
>> 3
超高速鉄道(リニアやハイパーループ)
12票 (14.3%)
>> 4
AI・IoTを活用したスマート運行システム
8票 (9.5%)
>> 5
その他(コメント欄にお書きください)
5票 (6%)
>> 6
5G通信と次世代移動通信システム
2票 (2.4%)
>> 7
デジタルツインとビッグデータ活用
1票 (1.2%)
>> 8
ロボティクスと3Dプリンティング技術
1票 (1.2%)
サーベイを作成する

他のサーベイ

サーベイ一覧
トップページへ戻る